当サイトにおきまして


当サイトにおきましては日本の「理容品質」の感染症衛生管理として「複合洗浄消毒システム」の情報を扱っております。サイト内にてシステム品の販売リンクもありますが、これは複合洗浄消毒システムを共同開発してきました企業が「衛生管理品を理解し現場で実際に使用している人に販売管理してもいたい」という意の元で取り扱っております。
 
販売業者の「これも同じ」と性質が異なる次亜塩素酸製品を売られたり、法定濃度に満たないアルコール製品、さらには「病院で使われている」「軍隊で使われている」「ものすごく強力」などという言葉を信じ無意味な散財をするより、「正しい衛生管理品」を使用していただきたいからです。ポイントや大量在庫で価格を抑える業者にはできない「鮮度」という「感染症衛生管理」に重要なこだわりもあります。
 

理容業界における「衛生コンプライアンス」


compliance(法令遵守): 意味としては厳格に法律を守ることを意味します。業としては法令遵守は最低限の事とし、「公衆衛生業」としての背景にある法の精神や社会良識・一般常識といった「社会規範」を守る事を含めた「業界倫理」という意味になります。企業におけるコンプライアンスにおいては「企業倫理」が相当します。
 
「法令遵守(じゅんしゅ)」を最低限とするのは、仮に法律に違反していなくても、利便性を重要視したり、法の抜け穴をかいくぐるような行為が表沙汰になれば非難が殺到し、法令違反を犯したのと変わらない影響を受けることが十分に予想される時代になりました。
 
法令消毒遵守を基本とし、その法定消毒システムを効率的にする理容業における弱酸性次亜塩素酸水フィリオ30の500ppm(参考資料チャート表を参照)洗浄を使用した消毒システムを含む「複合消毒システム」におけるシステム・衛生倫理・活動を「衛生コンプライアンス」とします。
 
企業の中で、法令や倫理を遵守する仕組みを作る場合、その仕組みのことをコンプライアンスプログラムと呼ぶことがあります。「複合洗浄消毒システム」においては、「衛生の理解と知識」「衛生消毒システムの構築」「継続させる為のコスト管理」などの三つの分野が含まれ、「複合洗浄消毒システム」におけるプログラムとしても機能いたします。
企業の中で法令遵守の仕組みづくりをする場合、それを「コンプライアンス体制」と呼ぶ事があります。具体的には、コンプライアンスオフィサーと呼ばれる責任者を設け、その責任者のもとでコンプライアンスプログラムを機能させます。理容業においては、企業における「コンプライアンスオフィサー」こそ「管理理容師」であり国家資格となります。国家資格における「衛生コンプライアンス」は、理容業界の大きな特徴であります。
昨今、従来のマスコミに加え、TwitterやSNSなどの情報発信手段が発達した今日ほど不法行為や違法行為をする企業・業界は、消費者からも社会からも信用を失います。
 
その時の世論から、自店を守るのも重要性の一つと考えます。
 
企業にすれば消費者・投資家からの信用をなくし、株価が下がります。個人店においては、経営破綻へ追い込まれる状況になるのは間違いありません。理容業界においても、御客様に技術的信頼を得て支持されてきていたフラッグシップ的な店舗で発覚した場合、業界全体への影響は壊滅的であることも意味しております。
 
仕事の効率性とファッション性を重視し、公衆衛生業として相応しくない態度「シェービング時のマスク未装着」「店内感染対策への未対応」など、行政の指示に従わないような店舗・技術者の態度のことを、ノンコンプライアンスといいます。
 
国産品を強調して安全性の差別化を図る他業種のように、法規上の格差がないとされる衛生管理においても、ノンコンプライアンスとの差別化を内外に発信する時代かと思われます
 
決して排他的な発信ではなく、全体への衛生意識の引き締めの一貫した態度表明であり、公衆衛生業として御客様・技術者のみならず家族への安全という事が個々の理容店に浸透してこそ、衛生コンプライアンスは機能します。
一般における理美容店における店内感染とは、技術者から御客様へ感染を意味します。一部業態によっては、共有する器具やシステムからアタマジラミ・白癬菌のような店内感染や、布革製のシザースバック営業使用における同様の店内感染などが発生しておりますが、それは一般的な理容店業態ではありえません。これらは使用した道具を媒体とした店内感染になりますが、現行消毒法でも遵守下であれば、道具から御客様への感染は未然に防げると思います。但し、血液汚染された道具類に関しては複合的な洗浄消毒システムが必要です。
 
問題は、御客様から技術者への店内感染です。結果として技術者から御客様への感染に繋がるだけでなく、技術者の家族や生活まで脅かす事だからです。従来の理容業における「消毒」とは、御客様が全てでした。しかし、新しい観点としてre-yousi.comは理容業を生業とする理容師のための「消毒システム」としてフィリオ30を使用した「複合洗浄消毒システム」を推奨し、その思想は「衛生コンプライアンス」として、地域と御客様へ還元できると考えます。
 
re-yousi.comの理念として、「衛生コンプライアンス」に賛同してくださる理容業界内外の方々と共に次世代公衆衛生業としての意義を発信致します。
 

初めに

 日本における理容店、そして美容店は、生活衛生業種に属しています。かつては環境衛生業といわれ昭和32年に公布された「環境衛生関係営業の適正化に関する法律」、いわゆる「環衛法(現生衛法)」の下で公衆衛生の維持向上を担ってきました。 私たちが提唱する理容師憲章「私たち理容師は、理容師法第一条に則り 国民生活の衛生と安全を守るために存在する」という理念も、理容師法第一条第一項「この法律は理容師の資格を定めると共に 理容師の業務が適正に行われるように規律し、もって公衆衛生の向上に資することを目的とする」という法律に裏打ちされています。
 
80年に世界を襲ったエイズ渦を契機にウイルス性感染症への対策が進み、HBV、HIVに対応できる消毒法の確立に向けて研究を重ねました。理容師法施行規則が改正され、消毒用エタノール、塩素系消毒薬が加わりましたが、これまでの塩素系は金属腐食を起こすため思うように使用できませんでした。今回、提唱するフィリオ30は、その欠陥をクリアし、なおかつ広汎な消毒が可能になるものです。
 
さて、この理美容店における消毒システムの考察について述べる前に、理美容師として最低限守るべきことをまず述べておきましょう。
 

1・お客様毎の手洗いをしない?

 お客様毎に手を洗うことは非常に大切です。本来、店舗内に手洗いがない施設は理美容店とはいえないのですが、それが大手を振って営業していることに一体、理美容師法はどうなっているのかと疑問を持っています。インフルエンザの感染防止に手洗いの徹底が叫ばれるのも、手についたウイルスが口から入るからです。ファーストフード店の入り口に手洗いを設置したら、かなりの感染を防ぐことができるでしょう。手というものは何でも運ぶことができます。ウイルスもバクテリアも他の病原体も運んでしまうのです。
 

2・シザースケースを使用する?

 近年、流行しているシザースケースですが、布や革などで作られたケースに鋏や櫛などを入れておくことは保健所では不許可とされています。作業毎に鋏などを消毒したとしても、布などに白癬菌などをはじめとする細菌類が店内感染を起こす可能性があるからです。
 

3・シェービング時にはマスクをしない?

 シェービング時のマスクを嫌がるお店が増えています。おそらくファッショナブルではないことに起因しているのではないかと思いますが、お客様側から見たらどうでしょう。毎年流行するインフルエンザへの危機感は募るばかりです。マスクをすることで信用が高まると思いませんか。実際、飛沫感染や呼吸時における空気感染の危険性があるのです。インフルエンザウィルスや結核菌などの感染を防ぐために、マスク装着は保健所にて義務付けられているのですから。
 

4・シェービングにゴム皿を使う?

 剃刀の泡を取るものは、使い捨ての紙にしてください。ゴム皿やスポンジなど使い回しできるものは、劣化した割れ目などが菌やウィルスの温床になる危険があります。消毒液など用いても、消毒は不完全なままです。
 

5・血液負荷タオルの分別管理をする

 血液が付着したタオルは、別に管理しなければならなりません。そのまま洗濯機などに入れてしまうと、他のタオルも感染源になってしまいます。血液の付着があるタオルは必ず専用容器にて保管してください。
 
 情報過多の時代、業界において衛生に対する姿勢が問われる事象が起きたと仮定しましょう。その時に、上記の行為は社会に姿勢を判断される踏み絵的な要素になり、それは好奇な目で情報社会に曝されることになります。それは普段の営業の中、お客様という社会の目の前で行われている判りやすい行為だからです。だからこそ、そこには言い訳もできません。優れた作用の消毒剤や消毒器やシステムも裏方的な行為であり、最低限のルールが守られてこそ成り立つのです。そこには高級店も低料金店も、組合員店も員外店も関係はなく、ルールの上にのみ成り立つと考えなければなりません。これは、理美容師という国家資格を有する業界という視点で見なければならないのです。
 

・フィリオと複合消毒について

 
複合消毒システムにおける洗浄消毒には、フィリオ30という緩衝生成法による高濃度500ppmの弱酸性次亜塩素酸水を使用いたします。フィリオ30の性質と、複合消毒において使用する理由は下記「・塩素系消毒剤について」にて他生成法のものと共に述べさせて頂きます。理美容店においては法定消毒が義務づけられています。「複合消毒システム」は法定消毒薬でもある塩素系消毒薬に属するフィリオ30(原液500ppm)を用いた「洗浄消毒」というプロセスと共に、法定消毒を尊守することで互いに効果を発揮するのです。システムは洗浄消毒として「第一次洗浄消毒」、そして法定消毒を消毒作用/目的毎に別けて「第二次基礎消毒」「第三次保管消毒」と、より公衆衛生としての現場を意識した複合的なプロセスで成り立っております。


まず洗浄消毒というプロセスの意味としては、第二次基礎消毒の効果を高めることにあります。消毒対象物に付着した血液、汗などや、細菌/ウィルスなどの有機体を洗浄し、第二次基礎消毒へ繋げる事が目的となります。その結果、基礎消毒で使用するエタノールなどの作用効果を高め、その溶液内の汚染を最小限にするものとする事となります。この場合の「洗浄」とは、有機体の蛋白質をフィリオ30の作用により分解してしまうことを意味し、流水によるものだけではありません。補足になりますが、医療現場でも使用されるグルタラール消毒薬は、厚生労働省により「対象物を60分以上流水にて洗浄してから浸漬する事」とされております。これを怠ると、薬液作用により細菌/ウイルスの外層蛋白質を硬化させてしまい、その後の消毒作用に大きく影響を与えるからです。結果的に浸漬容器の消毒液内は汚染され、消毒液内における二次感染を引き起こす可能性があります。そのような事からも、理美容店においても洗浄消毒は大変重要な意味を持つと考えております。
 
フィリオ30の原液500ppmを「危機管理濃度」として使用し、対象物の血液負荷状態を想定しています。血液を想定するという事は、蛋白質汚染であり、その先には汗なども含まれると考えてください。対象物の使用状態/目的により100ppm(五倍希釈)を「衛生管理濃度」、50ppm(十倍希釈)を「衛生環境濃度」として、水で希釈して使用いたします。「衛生管理濃度」「衛生環境濃度」は、対象物へ直接噴霧して使用いたしますが、危機管理濃度として500ppmの原液を使用する際に、システムの特徴として「ティッシュペーパー」を使用する事にあります。実際の作業を例にいたしますと、まず使用済み剃刀を流水で洗浄をします。その後、剃刀をティッシュペーパーで挟むように包み込み、フィリオ30を満遍なく十分に噴霧します。放置後に、ティッシュペーパーで余分な水分を拭き取り後に廃棄して、剃刀は第二次基礎消毒「エタノール溶液浸漬」へ移行となります。多枚刃などの剃刀でも、挟んだティッシュペーパーに満遍なく十分に噴霧する事により、対象物に次亜塩素酸が密着して浸漬効果となります。放置後の剃刀などについた水分をティッシュペーパーで拭くことができ、作業工程も容易となるわけです。従来は水分を拭く作業には清潔な布などが指定されておりましたが、ティッシュペーパーであれば使用毎の使い捨てとなります。ウェットティッシュよりもコストは安くなり、使用するフィリオ30も平均5cc程で済む為にコスト的にも優れております。容易な事とコストは営業形態問わず重要な事であり、継続性に繋がるシステムといえます。
 
第二次基礎消毒は、法定消毒に準じます。ただし、細菌/ウイルスに対する消毒効果が高いものだけとしております。基礎消毒としては「エタノール溶液」「塩素系消毒剤(次亜塩素酸ナトリウム:塩素系漂白剤)」「煮沸消毒」によるものとし、濃度/作用時間/使用条件は法規に従います。「エタノール」は細胞/ウィルスの脂質二重膜などを効率良く浸透し、内部作用する76.9%から81.4%溶液に10分以上浸漬させます。「次亜塩素酸ナトリウム:塩素系漂白剤」消毒法においては血液付着により使用濃度が変わります。塩素系消毒薬においては、下記で参照してください。「煮沸消毒」は沸騰後二分とありますが、HBVガイドラインにおける15分以上とさせていただきます。
 
第三次保管消毒も、法定消毒に準じます。ただし、HBVなどの不活性化作用が認められない(疑わしい)と考えます「逆性石鹸」「流通蒸気消毒」「紫外線消毒」は、消毒済器具の衛生保管と維持を目的としております。「逆性石鹸」は、陽イオン界面活性剤です。細胞膜を構成するリン脂質は周囲の陽イオンや水とバランスを保って存在しておりますが、大量の陽イオン界面活性剤によりバランスが崩され、細胞膜は崩壊してしまいます。結果的に、細胞膜を失った細菌は、溶菌となるわけです。しかし、細胞膜を持たない「ウイルス」には原理から考えても効果がないなど、消毒対象範囲が狭い事から消毒済器具の保管液として使用します。「流通蒸気消毒」とは、理容店におけるスチーマー(蒸し器)です。ホットタオルウォーマーではないので注意してください。80度以上の蒸気に10分間とありますが、やはりHBVの不活性化が難しい環境下である為に、消毒済タオルの衛生保管器として考えます。「紫外線消毒」は紫外線消毒器です。20分以上の照射と定めており、理美容店の業態によってはメイン消毒器として使用している場合もあります。照射面のみしか殺菌効果が無く、20分という対象器具の放置時間を考えますと、紫外線消毒器単体による細菌やウイルスの店内感染を防ぐ事は不可能となります。「紫外線により殺菌された衛生的空間」に消毒済器具を保管する、として複合消毒システムでは保管器として考えます。
 

・塩素系消毒剤について

塩素系消毒剤の主成分である次亜塩素酸においては主に次亜塩素酸イオンOCl-として存在しますが、溶液のpH(H水素イオン指数)によって溶液中の水素イオンが増加~酸性に傾くと非解離型次亜塩素酸HClOへとなります。非解離型はpH6.5弱酸性域で多く占め、その割合は約98%になります。非解離のほうが消毒力も酸化力も強いので、この状態にする為に幾つかの生成方法があります。
 
一般的なのは次亜塩素酸ナトリウムを水で薄めて弱酸性域に近づける方法ですが、生成される水溶液はpH8からpH9のアルカリ性域となります。一般的に家庭用塩素系漂白剤を使用しますが、同じ塩素系漂白剤でも数種類あります。それは「メディカル」「病院用」「家庭用」「台所用」の種類です。「メディカル」は本来の消毒剤としての製品で、医療用として理美容師では購入する事ができません。「病院用」「家庭用」は理美容室で使われるもので容易に購入でき、大きな違いはないと思われます。「台所用」は洗浄成分が加えられており、保健所によっては使用が認めらていない場合があります。家庭用漂白剤原液の場合はpH10で次亜塩素酸イオン99.7%、非解離型次亜塩素酸(以下 次亜塩素酸分子)は0.3%という比率となっております。理容店における消毒法において通常は0.01%水溶液での浸漬消毒を義務付けられておりますが、血液付着時は0.1%水溶液を指定されてます。0.01%(100ppm)時はpH8.75で次亜塩素酸イオンは95%、次亜塩素酸分子は5%の比率となります。0.1%(1000ppm)時はpH9.5で次亜塩素酸イオンは99%、次亜塩素酸分子は1%です。しかし、次亜塩素酸分子本来の強力な酸化作用をもつ次亜塩素酸分子HClOは、pHの関係で通常の0.01%溶液の方が多く存在します。よって法定消毒において塩素系漂白剤を用いる消毒とは、次亜塩素酸イオンの酸化作用(漂白)による細菌やウイルスの蛋白質分解による溶菌および不活性化作用となると思われます。塩素系漂白剤においては水酸化ナトリウムも含まれますが、pHの調整を目的として「アルカリ性水溶液中の次亜塩素酸分子は塩素を発生しない」という安全につながるために使われております。アルカリ性において汚れが膨潤、軟化するために汚れが落ちやすくなる作用は2次的な目的と思われます。注意すべきは「混ぜるな危険」との表記のように、酸性の薬液を混ぜてpH3以下になると塩素ガスが発生して危険です。またアルカリ性域においては鉄は溶液に溶け出さない為に、次亜塩素酸イオンOCl-による酸化作用により鉄表面に酸化鉄(赤錆)が付着します。その為に、理容店においては剃刀や鋏などの金属製の消毒には不向きと考えます。
 
二液式(混合式)での生成方法は、次亜塩素酸ナトリウムに酸性の塩酸や酢酸などを混ぜて弱酸性域にします。一般的に市販されている弱酸性次亜塩素酸水はこれに当てはまります。生成段階では使用する二液を混合する為、分量を間違えたりしてpH3以下になると塩素ガスが発生し危険です。さらに、二液それぞれを販売することは国は認めておりますが、混合した状態のものは「化学反応中」であるという判断から、罰則規定はないが販売は認めていません。溶液中の塩酸は、鉄と反応すると水素イオンを発生しながら塩素が鉄と反応して塩化鉄として緑色に呈色させます。そのような背景から塩酸ではなく酢酸を使用したり、製品の有効濃度自体を低く抑えたりしているものが多くなります。ちなみに、酢酸を使用して高濃度のもの生成すると独特な強い香がする為、やはり低濃度の製品が多いです。一般家庭における細菌やインフルエンザ/ノロウイルス対策として使用するには問題がありませんが、濃度などの関係から理美容店における消毒使用には不向きと考えます。二液式もしくは複合式と生成方法が製品に明記されていない場合が多いですが(薬事法規定外の為)、生成後の成分にナトリウムが含まれている製品は二液式生成法と考えて良いでしょう。
 
電解式での弱酸性域の生成方法は、塩化ナトリウムもしくは希塩酸を電気分解して次亜塩素酸分子を生成するものです。塩酸と水を電解した場合、塩酸が水素、塩素イオンに分解されます。そして塩素イオンが水と反応して次亜塩素酸分子となり、水素はガスになります。ただし、非常に不安定で経時変化/紫外線で分解されてしまうために、生成器からでた弱酸性次亜塩素酸水をボトリング保存後に使用するには向きません。また分解速度は濃度が高くなるほど、早くなる傾向にあります。製品として販売されている場合もありますが、容器に製造年月が記載されているか否かが重要な事になります。厚生労働省(食品)が認めている弱酸性次亜塩素酸水pH 2.7から5.0、有効塩素濃度 10から60 mgこれはあくまで食品における消毒に限られている為(大量調理マニュアル)低濃度であると考えらますが、これをそのまま理容の消毒法には「厚生労働省が認可した」とすり替えてしまうのは全くの勘違いになります。理容の消毒には低濃度の10ppm~60ppmでは適しません。食品の消毒と、理容現場の血液などのタンパクや感染症によるウイルスなどの消毒を混同してはいけません。エタノールでも50%以下と76.9%から81.4%の濃度では、その殺菌作用は全く異なるように塩素系も同様に知識の上での使用が大切になります。歯科医院などでは電解生成器を導入して、生成直後の弱酸性次亜塩素酸水を消毒用に使用しておりますが、理容業界における消毒環境では濃度の面、生成器導入などのコストを考えると実用的とはいえません。理美容組合によっては業者が設置した生成器から、低濃度弱酸性次亜塩素酸水を無料配布している場合もあります。その弱酸性次亜塩素酸水は清掃や超音波加湿器などへの使用には適しておりますが、特性上早めに使用しなければいけません。濃度の関係からも、理容室での剃刀など複合消毒に用いるのは不向きとの認知を徹底することが大切となります。
 
理容店における複合消毒システムで洗浄消毒剤として使用するのは、緩衝式生成法のフィリオ30という高濃度の弱酸性次亜塩素酸水であり、国際特許出願中のイオン交換フィルターから生成されます。これはナトリウムを水素に変換させるイオン交換フィルター独自の特性によるものです。この特許出願中生成法の為に、この生成法による高濃度弱酸性次亜塩素酸水こそ、のフィリオ30(サーティー)となります。この特許生成法の為に、この生成法による高濃度弱酸性次亜塩素酸水はフィリオ30以外には存在しません。生成方法としては次亜塩素酸ナトリウムと水をイオン交換フィルターにて濾過させる事により、高濃度の次亜塩素酸水が生成されます。フィルターで不純物も濾過されるために、純度/濃度が高い次亜塩素酸水の状態になり、結果的に弱酸性域で安定いたします。フィリオ30における検査として第三者検査機関である財団法人北里環境科学センターに株式会社スカイレインボー社が依頼した結果は以下の通りです。「C型肝炎ウイルス(代替ウイルス:ウシ下痢症ウイルス)/試験有効塩素濃度414ppm/作用不活性化効果時間30秒」「血液汚染器具の除蛋白効果実験/試験有効塩素農奴330ppm/作用効果時間30秒」「血液負荷かけた芽胞菌(枯草菌)/試験有効塩素濃度330ppm/作用溶菌化効果時間1分」これら検査結果において他生成法および低濃度の弱酸性次亜塩素酸水には、次亜塩素酸分子以外の不純物が多いなどの理由で参考にはなりません。また、これから述べる次亜塩素酸分子の酸化(溶菌/不活性化)プロセスにおいても、あえて不純物の少ない高純度/高濃度500ppmの弱酸性次亜塩素酸水であるフィリオ30におけるものと考えます。
 
蛋白質を変化させる働きの酸化とは、電子を失う化学反応のことです。次亜塩素酸 分子HClOが酸として働く時には、水素 Hの電子を切り離します。この時、次亜塩素酸イオン ClO-に比べて高反応状態であるラジカル状態の一酸化塩素ラジカルClO・になることがあり、ラジカルが反応する際には、さらにお互いに引き合う為に爆発的な反応状態になります。塩素ラジカルは瞬時に反応して酸素ラジカルから離れ、塩素分子 Cl²となります。そして、酸素ラジカルは蛋白質から電子を奪い酸化させて、その性質変化および細菌やウイルスにとっての機能を停止させます。その後、水素イオンと反応して水 H²Oとなるわけです。この爆発的な酸化作用は、日常的現象に例えるとすれば燃焼反応に例えられます。
 
フィリオ30の強い消毒力と酸化力は、高濃度で存在する次亜塩素酸分子 HClOにあります。pH6域において多く存在する次亜塩素酸分子 HClOは電荷を帯びておらず、分子型であるために細菌における細胞膜やウイルスにおけるエンベロープなど、脂質二重膜を通り抜けることができるのです。ゆえに細菌やウイルス内部において、活動をする上で重要な蛋白質を酸化させて性質変化および、機能を停止させることができます。細菌においては、代謝機能を司る酵素(蛋白質)などの重要な働きをする蛋白質を酸化し変化させる為に、死にいたります。ウイルスは、寄生する細胞内で自身を複製する際に重要な働きをするヌクレオカプシドを構成する蛋白質を酸化させ性質変化および分解してしまうので、核酸を複製する事ができず、不活性化状態になります。ちなみに、アルカリ性域で多く存在する次亜塩素酸イオン ClO-などは、脂質二重膜を通り抜けられないために、表面の蛋白質を酸化させて変化させるに止まるので、消毒対象体によっては十分な効果が得られません。次亜塩素酸イオンは鉄表面に酸化鉄(錆)を付着させますが、次亜塩素酸分子の場合は鉄などに対する酸化作用は強く反応し溶出させるがゆえに、表面に酸化鉄(錆)を付着させず溶液内でも飽和状態になるために大きく進行はしません。ただし剃刀の刃(替刃)に関しては、鉄の溶出と共に刃先研ぎ面に影響が出る為に、長時間の浸漬には向きませんので注意が必要です。
 

・最後に

フィリオ30は「魔法の液体」ではありません。その特性を良く理解し、次亜塩素酸分子そのものの特性も理解しなければなりません。また「消毒」という世界も細菌やウイルス内の蛋白質の性質変化から、最終的にはその活動そのものを抑制もしくは停止させる作業です。ただし、それは我々人間にも同じ事を意味し、環境にも大きく影響します。「強すぎず弱すぎず、環境にも人にも優しい。されど容易で効率は良く、効果も大きい。」この矛盾したパワーバランスに近いのが、緩衝法という生成方法で創られた高濃度弱酸性次亜塩素酸水「フィリオ30」ではないかと思います。
 
以上が理美容店における複合消毒システムと塩素系消毒剤の概略です。理美容店は、理美容師という人が御客様という人に対して間接的、技術によっては直接的に素手で接しながら施術する仕事です。細菌やウイルスにおける空気感染、飛沫感染、血液感染など全て完璧に防ぐのは無理である環境下と言わざるを得ません。完全な衛生環境を守る事は、実は容易と思います。その方法とは、「触れるもの」「使うもの」「関わるもの」全てを使い捨てにすれば良いのです。それは極論であり公衆衛生業における「業」を否定する事になります。
 
「業」として「消毒」に大切なのは「知識」「システム」「コスト」であり、「継続」につながります。それが「複合消毒システム」であり、店内における重大な微生物・ウイルスなどのよる感染を防ぐことができると考えております。
 
店内感染は、理美容師と御客様双方の問題であり、店舗、地域、業界全体の問題へと広がります。防ぐために一番の武器となるのは個々の知識であり、知識に基づいての実行しかありません。このことは国家資格者として公衆衛生業務に携わる限り、忘れてはいけない事だと思います。【衛生は「守り」じゃない、「攻め」である。】それが複合消毒システムとしたいと考えます。最後になりますが、衛生向上活動をされている沢山の理容師/関係者の皆様の御意見を頂き、編集作成させて頂きました。
 

・公衆衛生である理美容店における複合消毒システムの考察 製作者

本文及び複合消毒システム監修・埼玉県理容師 藤井実/化学監修・静岡県理容師 丹下育也/本文監修・東京都理容師 柏原和義

衛生はまずは基本的な「心がけ」から始まります。いくら奇麗な御店、いくら御洒落な御店でも、保健所の認可を受けていても、衛生宣言のポスターを貼っていても、「衛生コンプライアンス」は御客様には伝わりません。複合消毒システムを導入される前に、まずはココから始めませんか?

基礎知識

・理美容室での消毒の前に知っておきたいこと。

芽胞菌以外の菌を殺すのが「殺菌」芽胞菌を殺すのが「滅菌」

芽胞菌とは、菌体内に芽胞つまり胞子をもつ細菌のこと。通常の細菌と比べて極めて高温に強く、100℃での煮沸によっても完全に不活化することが出来ない。芽胞を高温で完全に不活化するには、オートクレーブ処理(約2気圧の飽和水蒸気中で121℃15分以上)、乾熱処理(180℃30分あるいは160℃1時間以上)などの処理が必要。芽胞を完全に不活化することが可能な条件で、器具や培養液などを処理することを滅菌と呼び、医療器具の扱いや、微生物学や生化学の実験、食品科学などの分野で重要である。滅菌の技術が発達する以前には、間歇滅菌法による滅菌が行われていたが、それでも滅菌に失敗することはあり、芽胞による汚染(コンタミネーション)が問題になることが多く見られた。また高温以外にも、消毒薬などの化学物質にも耐久性を示す。 一般的な消毒薬では次亜塩素酸ナトリウムがやや有効な程度で、塩化ベンザルコニウム(オスバン液)、アルコール類等では不活化する事が非常に困難であり、確実に不活化するには最も強い消毒薬であるグルタラールを長時間接触させる必要がある。他に、エックス線にも高い耐久性を示す。
       http://ja.wikipedia.org/wiki/芽胞 より参照
 

理美容室で考えうる最大の消毒対象〜肝炎ウイルス〜

B型肝炎(HBV)は3.2kbの環状の二本鎖DNAとそれを包むエンベロープ(単純ヘルペスウイルスやインフルエンザウイルス、ヒト免疫不全ウイルスなど一部のウイルス粒子に見られる膜状の構造のこと。これらのウイルスにおいて、エンベロープはウイルス粒子の最も外側に位置しており、ウイルスの基本構造となるウイルスゲノムおよびカプシドタンパク質を覆っている。)からなる。B型肝炎ウイルスは遺伝子配列の違いによって、A~Hの8の遺伝子型 (genotype) に分類される。日本はHBV-C型が多くキャリア化しやすい。一方、HBV-B型はセロコンバージョンしやすく一過性感染となることが多く、HBV-A型は最も慢性化。

http://ja.wikipedia.org/wiki/B型肝炎ウイルスより参照

B型肝炎は、B型肝炎ウイルスによって起こる、致命的となり得る肝臓の感染症です。B型肝炎は、主要な世界的健康問題で、ウイルス性肝炎の中では最も重症な型です。慢性肝疾患を起こし、肝硬変や肝がんによる死亡の危険が高くなります。世界中で20億人が感染していると推計されており、2億4千万人以上が慢性の(長期にわたる)肝臓感染症にかかっていると推計されています。また、毎年60万人がB型肝炎の急性または慢性の経過によって死亡しています。
 
B型肝炎ウイルスは、感染した人との血液と血液の直接接触や、精液や膣分泌液によって感染します。感染経路はHIVと同じですが、B型肝炎ウイルスはHIVに比べて50倍から100倍感染力が強いです。また、B型肝炎ウイルスは、HIVと異なり、人の身体の外~乾燥した血液内でも少なくとも7日間は生存することができます。この期間、予防接種を受けていない人の身体にウイルスが入った場合には、感染が成立することがあります。
厚生労働省検疫所 http://www.forth.go.jp/moreinfo/topics/2012/08280858.htmlより参照
 

理美容室での衛生管理「トラッド(歴史)」は「公衆衛生」にあり。

・シザースケース(バック)
腰につける鋏や櫛などを収納するバック。コンテストやヘアショーなどでの使用は認められるが、理美容室で御客様に施術する「公衆」の現場では使用は保健所は認めていません。内部が「布(ナイロン/革)」でできているために、内部位や飾り部位に「白癬菌」(皮膚糸状菌によって生じる皮膚感染症の一つ)など感染症の原因となる菌の温床になる危険性が大きいです。また、理美容店で「店内感染」を想定すべき「B型肝炎ウィルス(HBV)」は人体から離れても、7日間は生存している事実があります。技術者にしてみれば手元に道具がある便利さはあるが、「公衆衛生」よりも「利便性を重要視」したといえます。御客様にとっては、お店の衛生管理への考え方を判断する基準になるのかもしれません。消毒といいますと「剃刀」ばかり対象になりますが、「鋏」「櫛」も対象として考えなければいけません。御客様と技術者自身の鋏による怪我、頭皮に疾患がある御客様、頭を洗わない御客様への「アタマジラミ」も含む白癬菌やウィルスの院内感染・・「鋏」は「剃刀」以上に御客様と触れる事を忘れては駄目だと思います。感染症の温床になりえるシザースベルト(バック)の危険性は無視できないと思います。
 

・シザースケース(バック)使用における考察

厚生労働省健康局生活衛生課長からの全国の保健所局長へ通達されている衛健基発0618001の書面からは、衛生管理が不適切な事例として「 施術中に器具を消毒せずにシザースケースに収納し、又はシザースケースから取り出した器具を消毒せずに収納」と具体的に書かれ、なおかつ「 シザースケースを介しウイルス等の感染の恐れがある。」と具体的に書かています。
 
「単なる腰にぶら下がっる便利な道具入れ」としか使ってない理美容師さんは、どうお考えになって使われているのでしょうか?理美容師免許は「技術」への免許ではありません。感染症対策も含めた公衆衛生業を自覚する資格なのではないでしょうか?
 
このサイトをご覧になられた御客様の立場で理美容店に行かれる方は。シザースケース(バック)を使用している理美容師さんに感染症予防策をお聞きしてみてください。もし、手術をしている医師が「手術用メス」を同じようにバックに入れていたら、どう思うのでしょうか?
 
通達書には「シザースケースを介しウイルス等の感染の恐れがある。」と書かれており、不適切な使用方法は問題外として、指摘されているシザースケース自体の問題点は
 
・皮(革)製品で、浸透性がある。
・細かな繊維面がウイルス/菌の温床になる。
・袋状(細い筒状)は刈毛などが溜まるので不衛生。
 
ならば、手元に鋏がある利便性があるシザースケースを国家資格者として取り入れるには「衛健基発0618001」という書面にヒントがあると思うのです。
 
・皮(革)製品じゃない素材。
・繊維素材じゃない。
・袋状(細い筒状)でなく刈毛などが溜まらない。
・撥水(不浸透性)素材
・鋏や櫛との触れる面積が少ない。
・余計な飾りやポケットなどがない簡易的構造。
・洗浄(清掃)が容易に可能。
 
シザースケース(バック)を制作販売しているメーカーも、この対策を考え始めております。もし、上記条件をクリアしている製品がございましたら教えてください。このサイトでもご紹介したく思います。

理容師においては「マスク装着」は理容師法下では「シェービング施術という対面接客時」におきましては「義務」です。そして、コロナ禍を経た社会では「常時装着」がスタンダードプリコーションの観点からも通常になるかと思います。また、その際に装着するマスクは「花粉・飛沫対策」などの非医療用ではなく、血液被曝なども考慮したサージカルマスク(医療用)を選択することが重要になるかと思います。
 
理容店におきましては理容師法下では「シェービング施術など対面環境」において「マスク装着は義務化」とされておりましたが、「施術者」と「お客様」の「相互感染予防」として施術者は背面接客時でも常時装着使用をすることをシステムといたします。
 

▶︎感染症防護マスク(医療用)

・Medical(医療)用


米国ASTM(米国試験材料協会)/欧州EN14683規格で医療用マスクの素材条件を定めており、それが基準になります。そして従来日本においては「マスクに対する規格や基準が定められていませんでした」が、 2021年6月16日に医療用マスクに関する日本産業規格(JIS)が制定され、性能によるクラス分けが明確化されました。 試験方法の標準化を図り、一定の性能基準を満たしたマスクを流通させることで、医療従事者の安心・安全の確保に 繋がることが期待されます。
 

微粒子ろ過効率(PFE:Particle Filtration Efficiency)

空中に浮遊する微粒子に対して用いられるマスクのフィルター性能の指標で、0.1μmのポリスチレンラテックス微粒子がマスクによって除去された割合をパーセントで示します
 

微生物ろ過効率(BFE:Bacterial Filtration Efficiency)

着用者の呼気中に含まれ排出される微生物に対して用いられるマスクのフィルター性能の指標で、平均4.0-5.0μmの飛沫に含まれる細菌がマスクによって除去された割合をパーセントで示します。
 

ウイルろ過率VFE(Viral Filtration Efficiency)

約0.1㎛~5.0㎛のウイルスが含まれた粒子がどれくらいろ過(捕集)できたのかを表しています。インフルエンザウイルス、咳・くしゃみを伴う水分を含んだウイルスの飛沫(ひまつ)などが対象となります。
 

液体防護性

手術中、カテーテル検査、麻酔、透析の抜管時など、血管からマスクに直接血液が飛散するような場面を想定して、作られた規格です。マスクに対して、血圧に相当する80, 120, 160 mmHgの圧力をかけた場合の人工血液の透過性を試験し、合格した圧力を記載します。
 

・吸気抵抗/圧力損失(⊿P)

着用者の快適性の指標です。
吸気抵抗は、マスクを通過した後の圧力低下として測定されます。圧力低下が、通気性や快適性に影響を与えます。
 

・人工血液バリア性

液体が飛散した場合、どの程度の圧力まで耐えうるかの指標です。これは、オペやスケーリング時に 口や鼻腔を通して患者さんの血液・唾液等を被冠するリスクを大きく低減することを意味します。また施術を通じて直接肌や毛髪に刃物を扱う理美容師にも重要な意味があると考えます。
 

・ノーズクランプ

固めのワイヤで塑性力(永久変形を生じる性質)が高いワイヤが採用されているため、装着のたびに鼻梁部をしっかりグリップできるため、隙間を作ることが少ないので病原性微細粒子の外からの侵入を最小限に抑えます。また、フィルターの通気性能の高さと共に、上部へ呼気が逃げにくいために「眼鏡が曇りにくい」という効果もあります。
 

・ゴム

耳に食い込みやすい丸ゴムではなく平ゴムを採用。一般的な本体内側ではなく本体外側に取り付けられているのでマスクが顔を包み込む形になります。
 

ASTM F2100-20(米国)

項目 単位 品質基準
クラスⅠ  クラスⅡ   クラスⅢ
 微小粒子捕集効率(PFE) ≧95  ≧98 ≧98
 バクテリア飛まつ捕集効率(BFE)  % ≧95  ≧98  ≧98 
呼気抵抗 ㎜H²O/㎝² <5.0 <6.0 <6.0
血液不浸透性 ㎜Hg 80 120 160
可燃性 - 区分1 区分1 区分1
 

JIS T9001:2021(日本)

項目 単位 品質基準
クラスⅠ  クラスⅡ   クラスⅢ
 微小粒子捕集効率(PFE) ≧95  ≧98 ≧98
 バクテリア飛まつ捕集効率(BFE)  % ≧95  ≧98  ≧98 
ウイルス飛まつ捕集効率(VFE) ≧95   ≧98 ≧98 
圧力損失 Pa/cm2 <60 <60 <60
人工血液バリア性 kPa 10.6 16.0 21.3
可燃性 - 区分1 区分1 区分1
遊離ホルムアルデヒド ㎍/g ≦75
特定アゾ色素 ㎍/g ≦30
蛍光 - 著しい蛍光を認めず

 

使用環境

 

病院・クリニック
場所・環境 クラスⅠ クラスⅡ クラスⅢ
  受付 ー 
病棟 一般処置
口腔ケア・オムツ交換ets. ー 
  外来 ー 
  検査室(MRI除)
  救急室
  集中治療室 ー 
  手術室
推奨環境  ◉:血液/体液の曝露リスクが高い場合に推奨
 〇:推奨
 ー:推奨しない
 
老人介護施設
場所・環境 クラスⅠ クラスⅡ クラスⅢ
  お見舞い・送迎
病棟 一般処置
口腔ケア・オムツ交換ets.
  リハビリ
  食事補助
  環境整備
 推奨環境  ◉:血液/体液の曝露リスクが高い場合に推奨
 〇:推奨
 ー:推奨しない
 
理美容室・エステ店
場所・環境 クラスⅠ クラスⅡ クラスⅢ
受付業務  〇
カット(背面)  〇
シャンプー(対面) ー 
シェービング(対面) ー 
エステ(対面) ー 
ネイル(対面) ー 
環境整備
推奨環境  ◉:対面で体液曝露リスクが高い
 〇:推奨 
 ー:推奨しない 

医療用上級モデルマスク「メジャーリーガー」説明


サージカルマスクの濾過率テストの主なものはテスト媒体のサイズが直径1,000分3mm(細菌レベル)のものと10,000分の1mm(ウイルスレベル)のものがあります。前者がバスケットボールとすれば後者はパチンコ玉といったところです。したがって、同じ99%の濾過率といっても前者と後者では評価が違い、テスト媒体がはるかに小さな後者の方がずっと優れていることになります。
 
ちなみに「マスク・メジャーリーガー」は10,000分の1mm(ウイルスレベル)のPFEテストで99.8%という極めて高い信頼性を持つ微粒子レスプレーター用の超高性能フィルターを搭載しております。これは、血液や体液がマスクに付着する確率が医療現場の外科のオペについでリスクの高いものと言っても過言ではない歯科医師(オペ)や歯科衛生士(スケーリング時)の現場対応も医療現場同様に対応可能になります。
 
米国やEUでは医療用マスクにおいて血液等の体液や薬液等の浸透を遅延する性能(液体浸耐圧80mmhg以上)が最低基準として求められ、メジャーリーガーは最上級数値の120mmhgをクリアしております。
 
濾過率が高いと呼吸が苦しくなりがちで、そのままではマスクとして実用性に欠けることになるため、米国では濾過率が高いと同時に呼吸が楽(4mmH²O/c㎡以下)という相反する要素が同時に求められ、マスク・メジャーリーガーは、これらの数値もクリアして防御性能だけでなく長時間装着の快適性にも優れております。
 

マスク・メジャーリーガー
項目 単位 品質基準
クラスⅡ  製品性能
 微小粒子捕集効率(PFE) ≧98 >99
 バクテリア飛まつ捕集効率(BFE) % ≧98  >99
ウイルス飛まつ捕集効率(VFE) % ASTM規格なし >99
呼気抵抗 ㎜H²O/㎝² <6.0 <1.5
血液不浸透性 ㎜Hg 120 120
可燃性 - 区分1 区分1
 
理美容室・エステ店
場所・環境 クラスⅠ クラスⅡ クラスⅢ
受付業務  〇
カット(背面)  〇
シャンプー(対面) ー 
シェービング(対面) ー 
エステ(対面) ー 
ネイル(対面) ー 
環境整備
推奨目安   ◉:体液曝露リスクが高い
 〇:推奨
 ー:推奨しない

 
メジャーリーガーは、この規格のバリアレベル3(最高レベル)以上のPFE(微粒子ろ過効率)と、BFE(微生物ろ過効率)⊿P(吸気抵抗)をクリア(製品独自の米国ネルソン研究所データあり)しているマスクです。


微粒子ろ過効率(PFE:Particle Filtration Efficiency)

製品値:99%超
 

微生物ろ過効率(BFE:Bacterial Filtration Efficiency)

製品値:99%超
 

・液体防護性

製品値:120mmhg
 

・吸気抵抗(⊿P)

製品値:1.5mmH²O/cm²
⊿P(吸気抵抗) 1.4mmH2O/cm²に関しては、米国軍用規格MIL.M36954Cをクリアしてます。
 

第三者機関製品評価


複製第三者への二次配布禁止

・内層顔面側の材質

お顔に触れる内側の素材が絹のような肌触りのポリセルロース(人絹相当の特殊な材質)を使用し、敏感肌対応モデルの位置付け。米国ネルソン研究所による皮膚刺激性テストにおいて72時間に及ぶ動物実験から「皮膚刺激性0」の試験結果有。これは日本国内の耳ゴムタイプのマスクでは「唯一」採用している「安心・安全」の材質です。敏感肌の方が安心してご使用頂け、女性のお化粧も落ちにくい材質になっております。

ちなみに、米国では、FDA(日本の厚生省)の認証を得たものではないと病院で使用することができませんが、日本での販売においては、サージカルマスクにおいては性能規格基準は存在していません。
 
さらに、メジャーリーガーマスクは「レスピレータマスク用のフィルター」を中央部に装着されており、微小粒子状物質PM2.5(大気中に浮遊する小さな粒子のうち、粒子の大きさが2.5μm)よりも小さいPM0.1(0.1μm)に対応しており、一時的な「レスピレータマスク」として代用できる「サージカルマスク」となっております。つまり、御客様の呼吸器と一番顔が近づくシェービング時にも、「レスピレータマスク」として一時代用が可能なのです。
PM0.1(0.1μm):インフルエンザウイルス・新型コロナウイルスなど

・ノーズクランプ

固めのワイヤで塑性力(永久変形を生じる性質)が高いワイヤが採用されているため、装着のたびに鼻梁部をしっかりグリップできるため、隙間を作ることが少ないので病原性微細粒子の外からの侵入を最小限に抑えます。また、フィルターの通気性能の高さと共に、上部へ呼気が逃げにくいために「眼鏡が曇りにくい」という効果もあります。
 

・ゴム

耳に食い込みやすい丸ゴムではなく平ゴムを採用。一般的な本体内側ではなく本体外側に取り付けられているのでマスクが顔を包み込む形になります。


購入

医療用マスク「プロフェッショナルマスクⅡ」説明



バリア性に優れたフィルタを使用しており、病棟や外来、検査室など、幅広く使用できます。日本産業規格「JIS T 9001」医療用マスク クラスⅡに適合しています。
 

プロフェッショナルマスクⅡ
項目 単位 製品性能
クラスⅡ 
 微小粒子捕集効率(PFE) ≧98
 バクテリア飛まつ捕集効率(BFE)  % ≧98 
ウイルス飛まつ捕集効率(VFE)  ≧98
圧力損失 Pa/cm2 <60
人工血液バリア性 kPa 16.0
可燃性 - 区分1
遊離ホルムアルデヒド ㎍/g ≦75
特定アゾ色素 ㎍/g ≦30
蛍光 - 著しい蛍光を認めず
 
理美容室・エステ店
場所・環境 クラスⅠ クラスⅡ クラスⅢ
受付業務  〇
カット(背面)  〇
シャンプー(対面) ー 
シェービング(対面) ー 
エステ(対面) ー 
ネイル(対面) ー 
環境整備
推奨目安   ◉:体液曝露リスクが高い
 〇:推奨
 ー:推奨しない

 

微粒子ろ過効率(PFE:Particle Filtration Efficiency)

製品値:≧98
 

微生物ろ過効率(BFE:Bacterial Filtration Efficiency)

製品値:≧98
 

液体防護性

製品値:16.0K Pa
 

・吸気抵抗(⊿P)

製品値:<60 Pa/cm²
 

・内層顔面側の材質

肌側に柔らかい不織布を使用しているため、ソフトな肌ざわりです。
 

・ノーズクランプ

フィット性の高いノーズフィッターを使用しているため、メガネやゴーグルが曇りにくくなっています。
 

・ゴム

ゴム紐がマスク外面から出ているため、頬に隙間ができにくく、長時間の着用でも耳が痛くなりにくい平ゴムです

 

ブラシ(刷毛)

刃物などと同様に「皮膚」に直接触れるものになります。また性質上「皮脂」状況によっては「血液(体液)」にも汚染される環境下での使用になります。その条件下において第三者に使用するための理容師法定消毒における感染症衛生管理としては「次亜塩素酸ナトリウム0.1%に10分浸漬」「煮沸水に10分浸漬」などになります。しかし、理容店で使用されているブラシにおいては「次亜塩素酸ナトリウム浸漬不可」「煮沸消毒不可」と取扱書に明記されたものが殆どなのが現状です。
 

ブラシの感染症衛生管理


従来の理容師法定消毒システムにおいて現場では「流水洗洗浄後に乾燥」という手段しかなかったのが現状です。これは「クラシカルシェービング」環境において陰イオン界面活性剤である石鹸成分の働きと泡効果などで皮脂が分解され、流水洗浄でも感染リスクは抑えられていたと考えられます。しかし、石鹸だけでなく「ヒゲ軟化剤」「オイル」などを使用した施術になると、ブラシは流水洗浄のみでは感染症温床になるリスクは高くなると考えます。
 
そこで、複合洗浄消毒システムにおいては、流水洗浄後に中性ナノ分解洗剤ロータスクィーン噴霧後に揉み洗いし、流水後に高純度次亜塩素酸水溶液フィリオ30分無浸漬による菌・ウイルス不活性化をシステムとしております。
 
ただし「狸」「馬」「穴熊」「山羊」などの動物毛はアルカリ性に弱く、血液付着時の理容師法定下作業である次亜塩素酸ナトリウム浸漬ではブラシ毛が溶解し、煮沸工程ではブラシと本体部位の接着剤が溶け出して分離します。そのためメーカーは「個人使用」を前提とし、第三者間で共有するための「次亜塩素酸ナトリウム」「煮沸」処理には「不可」としているのが現実です。
 
しかし、シェービング行為においてのブラシ使用効果は「泡をのせるだけ」が目的ではないため、使用することは前提としなければいけません。複合洗浄消毒システムにおいては、第三者間共有するブラシとしては「ナイロン製熊野筆(chikuhoudo・shu arai)」を推奨いたします。
 

ナイロン熊野筆


なぜ「ナイロン熊野筆」なのか?推奨するのかということですが、それは「カット・シェービングなど通常サービス下において感染リスクがある理美容店」を想定し、かつ「使いやすさ」「使い心地」にこだわった道具だから、ということになります。
 
▼熊野筆品質
竹宝堂 〜最高品質の化粧筆〜筆司・鉄舟が1971年 化粧筆工房“竹宝堂”を設立。その確かな「技」と「革新」は、世界有数の化粧筆メーカーとして高い信頼を得ています。竹宝堂の化粧筆は素材を厳選。さらに、筆司の卓越した「技」、熟練の職人たちによる丹精込めた筆作りによって、国内はもとより、世界中から最高級品として評価されております。(竹宝堂サイトより抜粋)
 
▼ 耐久性
アルカリ性に弱い動物毛ではなくナイロン製なので強アルカリ性である次亜塩素酸ナトリウムの浸漬環境下にも対応できます。また本体も金属製でブラシの接合も強く、法定煮沸状況でも適応できます。ただし、樹脂部位まで煮沸するとヒビ割れなどが起きる場合があります。基本的に次亜塩素酸ナトリウム工程に対応できれば煮沸工程は選択肢から外れるため、問題はありません。また、シェービンにおける石鹸によるアルカリ性環境下にも強いので耐久性は高いことにもなります。
 
▼機能デザイン
理容師が設計監修しているため「現場目線の機能デザイン」となります。ブラシは動物毛とは異なり「白色」なので「血液汚染」「毛髪などの異物」が認識できます。また胴体部位も手首による泡立てがしやすい長さです。樹脂部位にはチェーンが取り付けられているため、ブラシ分を下向きにして「吊り下げ式乾燥」が可能になっております。
 
▼使い心地
熊野筆職人により、ブラシ先端は「カット」ではなく「植える」ことによる曲面形状になっています。カットによる形状だと先端が「ぶつ切り状態」になり、毛穴を痛めたり拡げたりしてしまうリスクがあります。この職人技術とスーパーナイロン素材により、適度な弾力と動物毛でも山羊毛に近い繊細な毛先が「使い心地」を向上させております。

 

施術用グローブ

施術者の手指状態に関わらず、一定の感覚をお客様に提供するため「施術用グローブ」を使用します。未滅菌の医療用グローブもしくは食品衛生法に対応したニトリルグローブを使用をグローブ施術システムに則り「安全・安心」に使用しております。お客様毎の破棄は無論のこと、施術中の雑務使用も厳しく管理され感染症衛生管理としてお客様に提供いたします。
 

なぜ「手袋」をして施術をするのか?

インフルエンザなどの感染症も含めて、あるゆる基本的な「感染症衛生管理」は「手洗い」が基本になります。
 
それに加えて「シャンプー」「パーマ・カラー処理」「タオル・道具洗浄」など日常業務もありますので、理美容師にとっては「手洗い」に伴う「手荒れ」が常に大きな問題になります。
 
さらに「手荒れ」した手指で、御客様に触れることは「不快感行為」にもなるリスクもあります。ハンドクリームによるケアも営業時間中はベタつきなどからおこなうことができませんし、絆創膏での施術も傷口を間接的に接触するリスクが伴います。
 
そこで医療機関や歯科医院などのように「雄客様の身体に触れて施術をおこなうからこその国家資格業」として、同様に理容店・美容店においても「手袋施術システム」があります。
 
私たちは「御客様毎の流水による手洗い」を実施し、「御客様毎の施術道具の法定消毒との複合洗浄消毒システムを遵守」しているからこそだと御理解をいただければと思います。
 

日本衛生管理協会における「手袋施術システム」

ただ「手袋」をして施術をしているだけでは「施術システム」とはいえません。そこには「感染症衛生管理への知識」と「公衆衛生業としての心構え」がなければ、施術する店舗においても御客様にとっても「リスク」があります。
 
日本衛生管理協会としてはBasic修了者を対象に「手袋施術システム理論」を学んでいただいておりますが、そこで学んでいただきます現実的な「安心・安全」を提供する上で大切な要点は下記のようになります。

性質

ラテックス(生ゴム)などのアレルギー対策や理美容、とくに理容店においては蒸しタオルなど繊細な温度管理が重要になります。故に手袋の厚みなどの表記有無、薬剤耐久性の情報有無などがクリアできている「ニトリル手袋」が推奨されます。
 

コスト

御客様毎に使用した手袋を破棄することが重要ですが、コストが高いものはシステムとしては現実的ではありません。医療歯科用・食品用などは市場が大きいために良質かつコストのバランスが良いものが多く存在します。そのようなものを使用してこそ「手袋施術システム」は御客様にとっても「使い回しが行われない」信頼性がうまれるかと思います。
 

システム

御客様で使用していながら、雑用にも使用するなどすれば「不快」に繋がりますし、「手袋施術システム」の信頼性も失われます。

 

換気

理容店の「換気」におきまして

理容店は「新型コロナウイルス(第二類特定感染症)」と同じ「結核(第二類特定感染症)」を想定した「理容師法」に準じた店内環境設備検査を経て、厚生労働省・地域保健所監視下により開業を認可されております。
 

理容師法施行規則


作業室

施術中の客以外の者をみだりに出入りさせないこと。
 

作業中の作業面の照度

100Lux以上〈※〉であることが望ましい。
 

作業場内の炭酸ガス濃度

5,000ppm以下であること(炭酸ガス濃度1,000ppm以下、一酸化炭素濃度10ppm以下であることが望ましいこと。)。開放型の燃焼器具を使用する場合は、十分な換気量を確保するとともに、正常な燃焼を妨げないように留意すること。
 

作業場内の浮遊粉じん

0.15mg/m3以下であることが望ましいこと。
 

作業中の作業場内

適温、適湿に保持すること(温度は17~28℃(冷房時には外気温との差が7℃以内)、相対湿度は、40~70%であることが望ましいこと。)。
 

作業中について

従業者は、清潔な外衣(白色又はこれに近い色で汚れが目立ちやすいもの)を着用し、顔面作業時には、清潔なマスクを使用すること。
 

UVCウイルスキラー装置

PROFESSIONAL GERMICIDAL AIR PROCESSOR


この装置は殺菌・不活性化作用がある薬剤・ガスなどの化学物質を空間に噴霧する従来品でなく、強力な UVC(短波長紫外線)エネルギーで浮遊ウイルス・バクテリア・カビなどを不活性化させるものです。また、紫外線・UVCを放射/直射するのではなく、装置内に取り組んだUVC照射に適した環境内で作用させた空気を放出いたします。これは薬剤・ガスなどと同様に「菌・ウイルスに効果的」なものは同じタンパク質で構成されている「人体にも影響」するということを優先しております。飛沫・空気感染のような「気管支」に関わる感染症の場合は、吸い込んだ人の気管支にも作用し逆に感染リスクが高くなります。
 
UVC は紫外線の中でも波長が短く、最も殺菌力が高いものです。太陽光に含まれる最も短い紫外線であり、大気圏上層のオゾン層によって吸収され地上にはあまり届きません。 本紫外線殺菌UVCランプは殺菌力に特化した254nmの紫外線を放出し、 アルミニウム製のボディーの中で反射して、バクテリア、ウイルスを死滅します。ウイルス、バクテリア、カビの胞子等に対する除菌効果は科学的に証明されています。 UVC はすでに飲料水の除菌、工業用などで使われています。

 

 

UVCウイルスキラー装置特徴


▶︎強力な U VC のパワーで 細菌やウイルスを除去・内部で2段階のヨーロッパ Philips 社製 Sterilamp®UVC 高出力紫外線殺菌ランプ(36Wと15Wの2本)から放射される超短波紫外線を反射させ 空気中のカビやバクテリアなどの細菌はもちろん、 ウイルスなどの超微細な粒子も確実に除去します。

▶︎フィルターレスで メンテナンスが簡単・フィルターレスのため、 頻繁なメンテナンスの手間がかからず、 常にベストなコンディションでご利用いただけます。

▶︎ 安全設計・UVCは人体にも影響がありますが、 製品の外部に漏れることはありませんので、 安心してご利用いただけます。

▶︎毎分約3.55 m³の クリーンな空気を放出・合計51WのPhilips社製高出力紫外線殺菌灯と2基の強力な送風ファンにより、毎分約 3.55 m³のクリーンな空気を放出します。 最大約 42 m²(26 畳程度)のお部屋まで、 30 分で空気の除菌が可能です。

複合洗浄消毒システム使用

・肝炎ウイルス不活性化剤:フィリオ30

原液500ppm 「危機管理濃度」・HCV/肝炎ウイルス不活性化濃度

家庭用漂白剤(塩素系消毒剤)6%原液と同じ除菌力をもち、塩酸(酢酸)を使用しない特許生成「弱酸性高濃度高純度次亜塩素酸水溶液フィリオ30」を使用し、菌・ウイルスを速やかに不活性化して法定消毒工程を効率的にいたします。▶︎「第三者試験機関・試験データ項参考」
 
・中性ナノ洗浄剤:ロータスクィーン
5倍希釈 「危機洗浄濃度」30倍希釈 「衛生洗浄濃度」200倍希釈「一般洗浄濃度」
特許取得したナノ洗浄成分が配合された中性洗剤です。一般的なナノ洗剤よりも強力に脂(油)を「再結合」できないレベルまで分解します。法定消毒工程の「洗浄工程」にフィリオ30と共に使用します。▶︎「第三者試験機関・試験データ項参考」

・浸漬洗浄剤:弱アルカリ性医療用洗浄ルネサンス

200倍希釈 「衛生洗浄濃度」400倍希釈「衛生管理濃度」

医療現場では使用済み内視鏡洗浄用のタンパク質を分解して器具から剥がす弱アルカリ性洗剤。非イオン系界面活性剤8%と泡立ちも少ないので扱い易いのも特徴です。消毒工程を経た器具を浸漬させて保管消毒に使用します。▶︎「第三者試験機関・試験データ項参考」
 
・エタノール

76.9v/v%〜81.4v/v%

「中水準消毒薬」タンパク質の凝固作用と脱水作用により、細胞膜など外膜に対して浸透圧による外圧が加わり、溶菌作用(細菌の細胞が細胞壁の崩壊を伴って破壊され死滅する現象)で殺菌します。第一次洗浄消毒工程を経た剃刀を法定濃度に従い浸漬消毒いたします。御客様毎の鋏や櫛などには噴霧後に、エタノールを含ませたティッシュで拭き取ります。

 


・塩素系消毒剤(次亜塩素酸ナトリウム:塩素系漂白剤)
0.01%(100ppm)〜0.1%(1000ppm) 10分以上浸漬
「中水準消毒液」消毒剤として、家庭用塩素系漂白剤を使用します。塩素系漂白剤pH10以上の強アルカリ性で主成分は99.7%を占める「次亜塩素酸イオン CIO-」になります。「次亜塩素酸イオン CIO-」は、脂質二重膜を通り抜けられないため、菌やウイルス表面の蛋白質を酸化させて不活性化させます。
 
・タオル蒸し器(流通蒸気消毒器)

80度以上の蒸気に10分以上消毒

熱水よりも消毒能力が高い加熱水蒸気を直接流通させることによって微生物を消毒します。ただし、「高圧蒸気滅菌器」とは違う為、第一次洗浄消毒・第二次基礎消毒を経た「消毒済みタオル」を器内に入れる必要があります。注:「ホット(タオル)ウォーマー」は消毒作業には使用できません。
 
・紫外線消毒

85マイクロワット/㎠ 20分以上

殺菌灯は蛍光物質がない蛍光灯です。蛍光物質がないので水銀の発光が可視光線に変換されることなく外部に照射され、DNAを損傷させることで細菌を殺菌します。つまり、光が当たらない個所には効果がないので注意が必要です。ゆえに理美容店では、収納する消毒対象器具は、収納前に一次洗浄消毒・第二次基礎消毒をする必要があります。単体では対象器具における充分な殺菌効力を発揮するのが難しく、複合洗浄消毒システムでは「衛生保管庫」として考えます。
 
・煮沸消毒/煮沸後2分間消毒

HBV感染ガイドラインでは15分以上煮沸

煮沸して殺菌する消毒器具。消毒剤による影響が大きいシェービングブラシなどを消毒するには便利。煮沸消毒は、水を沸騰させた中に耐熱性のある消毒対象器具などを入れて15分間以上煮沸させる方法です。煮沸後はよく乾燥させ、消毒効果の持続は1日とされています
 

「複合洗浄消毒システム」に「超音波洗浄器」を加えたシステムを「高水準複合洗浄消毒システム」といたします。医療歯科業界とは異なり「滅菌器」などの導入が難しい理美容店においては、より高水準な菌やウイルス不活性化された器具再生工程を実現させることができます。 医療用、工業用のものから、眼鏡洗浄用などの家庭用のものなど色々とあります。価格もピンキリですが、蓋がキチンと閉じることができるものでしたら選んでも良いかと思います。超音波洗浄器使用は保健所などからの指定などではなく、現場レベルで導いたのが「高水準複合洗浄消毒システム」となります。
複合洗浄消毒システム「剃刀」使用例

第一次洗浄消毒・法定工程

・流水洗浄工程

衛生管理における基礎的作業

シェービング終了後の剃刀は、まず水道水における流水にて洗浄いたします。行政指導においては30秒以上の流水洗浄が指定されております。洗浄工程としては基本ですが、とても大事な工程になります。法定消毒工程であるエタノールは、タンパク質を凝固させる働きもあります。洗浄工程をおろそかにすると、エタノール浸漬の際に、洗浄しきれなかったタンパク質が凝固してしまい、消毒効果が半減してしまいます。消毒液内における「二次感染」の恐れもありますので、洗浄は大切な工程です。

・界面活性剤洗浄工程

菌・ウイルスを含む脂(タンパク質)分解除去
行政指導では「家庭用洗剤を用いて洗浄」とありますが、残留性・効率性を考慮して使用しません。ここでは界面活性剤成分も少なく、脂を再結合不可能なナノレベルまで分解する特許「ナノ洗浄成分」が含まれた中性ナノ洗剤「ロータスクィーン」200倍希釈液を使用します(オイルシェービング後の剃刀などは30倍希釈液)。剃刀にティッシュペーパーを巻き、噴霧します。そして、トイレットペーパーで刃の汚れを物理的に排除して流水洗浄〜泡立ちも少ないので、簡単に洗い流せます。

・洗浄消毒工程

菌・ウイルスへのファーストアタック

流水後に、剃刀をティッシュペーパーで挟みます。そして肝炎ウイルス不活性化剤原液500ppmを噴霧(5回で1cc)します。その状態で30秒(製品独自の第三者試験機関による肝炎ウイルス不活性化時間)放置し、ティッシュペーパーで水分を拭き取ります。大量噴霧および長時間放置は避けてください。ティッシュペーパーを使用することにより、剃刀表面の菌・ウイルスを効率的に不活性化させて、エタノール浸漬工程の効果を最大限に活かすことができます。
 

第二次基礎消毒・法定消毒

・エタノール浸漬消毒工程

ティッシュペーパーで水分を拭き取った剃刀を、法定濃度(76.9〜81.4v/v%)のエタノールへ法定浸漬時間である10分間浸漬させます。替刃式剃刀の刃は顧客毎に取替るのが望ましいですが、再使用する場合は「超音波洗浄器」内にエタノールを入れて、浸漬と同時に超音波洗浄を1分程度行います。超音波洗浄器を使用した場合、洗浄効果と消毒効果が相乗的に高まります。長時間の浸漬は剃刀本体を痛めるため、10分経過した剃刀を取り出して次工程へ移行させます。

第三次保管消毒・法定消毒

・衛生保管工程

剃刀全体の洗浄・金属面の錆を防ぐ

エタノールに10分間浸漬後、医療用洗浄ルネサンス200倍希釈液へ浸漬させて保管します。オキシドール成分と酵素が含まれ、タンパク質分解に適した弱アルカリ性です。製品独自の第三者試験機関により約98%のタンパク質除去効果が認められ、エタノール浸漬後の剃刀全体のタンパク質を除去します。シェービングカップは、紫外線消毒器内で保管します。

国家資格である理容・美容業は「技術資格」だけではありません。その技術を第三者である「お客様」に提供する際に生じる「感染リスク」を管理し、日本国憲法25条生存権を遂行する業種だからこその「国家資格」なのです。そのための「理容師法」「美容師法」であり、その感染症衛生管理はこの表にあります。
 
洗濯済布類 流通蒸気消毒
使用方法
厚生科学研究班報告書 100℃30分〜60分
理容師法施行規則  80℃10分以上(HIV56℃不活性化)
説明
通常では100℃の流通蒸気中に30~60分間放置する方法だが、開閉作業による器内蒸気温 度が不安定な理美容店環境下では肝炎対策としては不十分とし保管消毒工程への指定
HBV HIV HTLVI ヘルペス 結核菌 ブドウ球菌 白癬院 トラホーム
×
布類・器具 煮沸消毒
使用方法
厚生科学研究班報告書 B型肝炎感染ガイドライン15分以上
理容師法施行規則 煮沸後2分浸漬
説明
B型肝炎ウイルスの熱処理条件として、感染性不活性化実験で98℃・2分間とされているが 熱による変質・変形などがあるため耐熱品および布類への処理
HBV HIV HTLVI ヘルペス 結核菌 ブドウ球菌 白癬院 トラホーム
使用済器具 紫外線消毒
使用方法 85マイクロワット/1㎠ 20分以上照射
説明
三種類の紫外線(A・B・C波)の中でも、特に殺菌力の強いC波「85 マイクロワット/c㎡以上」で 20分間以上照射が指定されているが影部位には効力無く、無闇な店内照射は人体リスク有
HBV HIV HTLVI ヘルペス 結核菌 ブドウ球菌 白癬院 トラホーム
使用不可 クレゾール消毒
使用方法
厚生科学研究班報告書 1%水溶液10分以上浸漬
理容師法施行規則 理美容所では廃棄問題により不可
説明
通常の細菌には有効であるが、大部分のウイルスに対する殺菌効果は低い。ただし、消毒効果 持続性が高いため廃棄後の下水などへの環境汚染リスクがあり法定消毒より除外
HBV HIV HTLVI ヘルペス 結核菌 ブドウ球菌 白癬院 トラホーム
× × × × ×
器具 消毒用エタノール
使用方法 理容師法定濃度76.9%以上 81.4%以下の水溶液10分以上浸漬
説明
HBV チンパンジー感染実験の有効報告もあるが、医療機関内での一般見解としては無効で B型肝炎医療機関内感染ガイドラインでも無効・鋏/櫛/器具類への噴霧清拭消毒使用
HBV HIV HTLVI ヘルペス 結核菌 ブドウ球菌 白癬院 トラホーム
器具 逆性石鹸消毒
使用方法
厚生科学研究班報告書 0.1%水溶液10分以上浸漬
理容師法施行規則 1%水溶液10分以上浸漬
説明
塩化ベンザルコニウムを有効成分とする水溶液でグラム陽性・陰性細菌に有効であるが、結核 菌やウイルスには無効な「低水準消毒」で凝固作用があり器具浸漬には注意
HBV HIV HTLVI ヘルペス 結核菌 ブドウ球菌 白癬院 トラホーム
× × × × × ×
布類・器具 塩素系薬剤消毒
使用方法
通常時 0.01%水溶液10分以上浸漬
血液付着時 0.1%水溶液10分以上浸漬
説明
家庭用漂白剤・各種細菌やウイルスに効果を示すため、医療器具やリネンの消毒に使用されて いる。 ただし、漂白作用や一部金属に使うと錆びるため使用不可とされるので注意
HBV HIV HTLVI ヘルペス 結核菌 ブドウ球菌 白癬院 トラホーム
使用不可 グルコン酸クロルへキシジン
使用方法
厚生科学研究班報告書 汚染時0.5%水溶液30分以上浸漬
理容師法施行規則 理美容所には不適
説明
国立予防衛生研究所がアルコールを含んだグルコン酸クロルへキシジンがHIV有効としたが 粘膜付着時の強いショック状態症状が判明した為、法定消毒より除外
HBV HIV HTLVI ヘルペス 結核菌 ブドウ球菌 白癬院 トラホーム
× ×
器具 両性界面活性剤消毒
使用方法
厚生科学研究班報告書 0.05%水溶液10分以上浸漬
理容師法施行規則 1%水溶液10分以上浸漬
説明
様々な溶液に、添加物として使用。一時期理容業界でHIV感染症衛生管理で使用されていた 製品は両面活性剤は7%、イルガサンDP300は0.1%となっている
HBV HIV HTLVI ヘルペス 結核菌 ブドウ球菌 白癬院 トラホーム
× × × × ×
器具 消毒用エタノール
使用方法 理容師法定濃度76.9%以上 81.4%以下の水溶液10分以上浸漬
説明
HBV チンパンジー感染実験の有効報告もあるが、医療機関内での一般見解としては無効で B型肝炎医療機関内感染ガイドラインでも無効・鋏/櫛/器具類への噴霧清拭消毒使用
HBV HIV HTLVI ヘルペス 結核菌 ブドウ球菌 白癬院 トラホーム
使用不可 イルガサンDP300 トリクロサン
使用方法 2%〜4%水溶液10分以上・保健所 非認可のため理美容所では不適合
説明
ホルモン分泌量減少・筋肉活動低下や容器燃焼 後の発癌性物質発生などの理由から国内外で2019年添加規制となる
HBV HIV HTLVI ヘルペス 結核菌 ブドウ球菌 白癬院 トラホーム
× × ×
剃刀・器具 フィリオ30(500ppm) 高濃度高純度弱酸性次亜塩素水溶液
使用方法 500ppm/電解生成・二液法生成の 弱酸性次亜塩素水とは違う緩衝生成 上記塩素系よりも約80倍の殺菌能力
説明
高反応の酸化作用によりウイルス以上の抵抗力がある芽胞菌も不活性化(500ppm)緩衝生 成による高純度・高純度のため塩素濃度は安定し、塩素ガス発生の危険性もない。不活性化後 は水質基準臭素0.01ppm以下である0.005ppmの水へ変換〜製品独自のエビデンスがある
HBV HIV HTLVI ヘルペス 結核菌 ブドウ球菌 白癬院 トラホーム
剃刀・器具 フィリオ30nano(500ppm) 洗浄成分配合高濃度高純度弱酸性次亜塩素水溶液
使用方法 中性nano洗浄剤ロータスクィーンを フィリオ30で200倍希釈した混合液 流水不可環境下、日本剃刀にて使用
説明
高濃度次亜塩素酸に脂分を再結合不可レベルまで分解する洗浄成分を加えた混合液で、流水 施設のない環境下や日本剃刀などに使用する。法定消毒工程であるペーパー浸漬工程をせず に直接噴霧(泡)のみの場合は物理的排除ができないため理美容所では効果的に不可
HBV HIV HTLVI ヘルペス 結核菌 ブドウ球菌 白癬院 トラホーム
剃刀・器具 中性ナノ洗剤ロータスクィーン
剃刀・器具 弱アルカリ性洗浄ルネサンス
使用方法 血液などのタンパク質汚染物を分解 剥離し消毒薬工程の効力向上
説明
特許ナノ洗浄成分により再結合不可能なレベルまで脂を分解し消毒液効果を効率化させ、 医療機器使用の酵素系弱アルカリ性洗剤による脂汚れ剥離と消毒済器具の浸漬保管
HBV HIV HTLVI ヘルペス 結核菌 ブドウ球菌 白癬院 トラホーム
有効 有効 有効 有効 有効 有効 有効 有効
剃刀・器具 清潔な布・紙類
使用方法 対象器具を包み込んで薬剤塗布をし 浸漬状態後に物理的に汚染物排除
説明
施術前の鋏・櫛などにエタノール噴霧後の紙類による清拭消毒。使用済剃刀への洗剤による 洗浄工程での紙類(ティッシュ)での物理的汚染物排除、フィリオ30による浸漬工程に使用
HBV HIV HTLVI ヘルペス 結核菌 ブドウ球菌 白癬院 トラホーム
有効 有効 有効 有効 有効 有効 有効 有効
施術 手洗い・手袋施術システム
使用方法 御客様毎の使い捨て使用・施術毎に手袋のエタノール擦式手指消毒法
説明
基礎的感染症衛生管理「御客様・施術毎の手洗い」による施術者手指のバリア機能低下対策 技術者・御客様双方の接触感染・血液感染リスク軽減のために手袋施術システム遵守し運用
HBV HIV HTLVI ヘルペス 結核菌 ブドウ球菌 白癬院 トラホーム
有効 有効 有効 有効 有効 有効 有効 有効
施術 国内外医療用規格マスク
使用方法 飛沫感染・呼吸交換による空気感染 や経口感染リスクの軽減
説明
花粉症(PM30)・風邪対策レベルの非医療用マスクではなく、結核菌(PM2)・インフルエンザ ウイルス/コロナウイルス(PM0.1)/血液・飛沫被爆対応の国内外クラス2医療用マスク採用
HBV HIV HTLVI ヘルペス 結核菌 ブドウ球菌 白癬院 トラホーム
有効 有効 有効 有効 有効 有効 有効 有効
店内環境 店舗内換気環境
環境 二酸化炭素濃度1000ppm以下環境
説明
所轄保健所による立入検査にて測定認可済み・二酸化炭素濃度測定機により常時監視
HBV HIV HTLVI ヘルペス 結核菌 ブドウ球菌 白癬院 トラホーム
有効 有効 有効 有効 有効 有効 有効 有効
店内環境 店舗内湿度環境
環境 外気温度差7度以内:湿度40〜70%
説明
店舗空調および加湿器使用することにより法定環境管理・湿度測定機により常時監視
HBV HIV HTLVI ヘルペス 結核菌 ブドウ球菌 白癬院 トラホーム
有効 有効 有効 有効 有効 有効 有効 有効
店内環境 UVCウイルスキラー装置
環境 業務用UV-Cランプ照度10wJ/cm²の 15wと30w(紫外線出力11.1w)装置
説明
装置内の「空間」内における「作用時間」「作用距離」管理下でUV-C高出力ランプ照射を経て 下部より取り込んだ空気に含まれる菌やウイルスを不活性化させて装置上部より店舗内放出
HBV HIV HTLVI ヘルペス 結核菌 ブドウ球菌 白癬院 トラホーム
有効 有効 有効 有効 有効 有効 有効 有効
原本作成:柏原和義(1993)/日本衛生管理協会:藤井実・丹下育也改正(2020)

・嘔吐物処理後の感染症管理


フィリオ30は次亜塩素酸製品としては高濃度500ppmです。本サイトによる購入においては、抽出時に500ppmオーバーでの出荷を製造元の厚意により実現しております。嘔吐物に関しては「ノロウイルス」が一番の対象となるかと思われますが、フィリオ30の場合は5倍希釈の「100ppm」で「30秒不活性化」の第三者試験機関結果がございます。厚生労働省・保健所機関等の指導によりエタノールから、ノロウイルスに対して使用を推奨されている「塩素系消毒剤」として一般的に使用されている漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)は「次亜塩素酸イオン(ClO-)による不活性化(消毒)効果によるものですが、性質上「反応時間」を10分(理美容師法により定められた次亜塩素酸0.1%浸漬時間)が必要になります。これに対して、フィリオ30の 5倍希釈した100ppmの次亜塩素酸(HClO)は、 30秒でノロウイルスを不活性化させます。原液の500ppmjは「肝炎ウイルス管理濃度」ですが、その場合はノロウイルスは瞬時(使用法による)の不活性化が可能かと思われます。

参考:フィリオ30/4リットルを5倍希釈して20リットルの「ノロウイルス不活性化」次亜塩素酸水溶液になります。次亜塩素酸専用スプレー(遮光性) を3スプレー1ccとして、20,000回の使用が可能です。
 

・漂白できない物への感染症管理


漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)ですと色物などは漂白してしまいますが、フィリオ30は即効性なので、対象物に噴霧し菌・ウイルスを不活性化させたのちに洗浄などができるので漂白リスクが低くなります。洗浄できない対象物には、汚染箇所を集中的にスプレーせず、全体的に噴霧することにより同様の効果をえることができます。色物の繊維などは染色方法により変色するリスクはありますが、次亜塩素酸ナトリウムよりは格段に低くなるかと思います。なお、フィリオ30は「製品独自の第三者試験機関 」による変色試験も行われております。
 
注:市販される次亜塩素酸製品は次亜塩素酸の「成分効果」を製品の効果としているものが多いですが、フィリオ30は「製品効果」を第三者試験機関にて実証しております。
 

・薬剤の残留を限りなく「0」の感染症管理


次亜塩素酸の特徴として「反応後は水になる」というのがあります。次亜塩素酸は「水素」「酸素」「塩素」から構成されておりますが、水素と塩素を分離した酸素が菌・ウイルスのイオンを奪い性質を変化させたあとに、再び水素と結びつく・・つまり「水」となるわけです。さらに、フィリオ30は、従来の「2液式(塩酸/酢酸と次亜塩素酸ナトリウムの混合)」「電解式(塩と次亜塩素酸ナトリウムを電解)」の生成法とは異なる「緩衝式」生成で、次亜塩素酸のみを高濃度・高純度で製品化することができた近年特許取得された次世代次亜塩素酸製品です。そのために、反応後に水に変化した際に、他の「不純物」が極めて少なく、塩素系消毒の副産物である発癌性物質「臭素酸」も安全基準以下と実証されております。これは高純度次亜塩素酸であるフィリオ30の特徴で、従来の次亜塩素酸製品では反応後の水には不純物が多いと思われます。そのような意味でも、安心して対象物の感染症管理を行うことができます。
 

・作業ごとの手指の感染症管理


1リットル容器である次亜塩素酸専用シャワーポンプは、手指(手袋)の衛生管理には適しております。作業中でも手首などでポンプを作動させることにより、スムーズに手指にフィリオ30を噴霧することができます。現在は逆性石鹸や低濃度エタノールでの手指消毒が主流ですが、薬液自体の反応への瞬発性は疑問が残ります。作業中の手指衛生管理でノロウイルスなどなら100ppm、O-157・サルモネラ菌・緑膿菌なら50ppmでも十分です。

参考:フィリオ30/4リットルを10倍希釈して40リットルの「O-157・サルモネラ菌・緑膿菌不活性化」次亜塩素酸水溶液になります。次亜塩素酸専用シャワーポンプボトルを1プッシュ1ccとして40,000回の使用が可能です。
 
・強アルカリ性洗剤が使用できない油汚れ
垢など油脂を主体をした汚れには「強アルカリ性洗剤」が適しておりますが、対象物によっては使用できない場合があります。そのような時には中性ナノ洗浄剤ロータスクィーンが適しております。まず対象物を痛めにくい中性洗剤でありながら、強アルカリ性洗剤を同等の洗浄能力をもっております。また、界面活性剤成分も従来の洗剤よりも少ないため、泡切れが良いのも特徴です。それでいて、強力な洗浄能力があるのが近年特許を取得した「ナノ洗浄成分」が配合されているからです。油などが染み込んだ布なども、生地を痛めることなく油をナノレベルで分解し洗浄します。

参考:中性ナノ洗浄剤ロータスクィーン/2リットルを200倍希釈して400リットルにして通常汚れ用に使用します。汚れ具合により30倍、5倍と希釈濃度を変化させて使用します。
 

・料理人およびスタッフの飛沫感染


業務中に関係者による咳・くしゃみで唾液などによる被曝を防ぐためにマスクを使用します。この時に、マスクに求められる性能としては「BFE」という数値と「液体浸透耐圧」という数値に注目します。まず「BFE」とは微粒子に対するフィルター機能を示す値ですが、これはマスク装着者から細菌を飛沫させない為の指標です。また「液体浸透耐圧」とは被曝水圧をマスクに浸透させない為の指標です。ともに大きいほど理想的ですが、大陸ゆえに島国の日本よりも感染症対策に長けている世界一厳しい米国医療用マスク標準の上級グレード「M101」規格をクリアしている医療用モデルマスク「メジャーリーガー」は「BFE」は99%超、「液体浸透耐圧」は120mmHGという動脈血管等からの水圧に耐える性能をもっております。ちなみに「PFE」に関しても「メジャーリーガー」は99%超ですので要介護者・スタッフにも安心です。
 

・嘔吐物処理後の感染症管理


フィリオ30は次亜塩素酸製品としては高濃度500ppmです。本サイトによる購入においては、抽出時に500ppmオーバーでの出荷を製造元の厚意により実現しております。嘔吐物に関しては「ノロウイルス」が一番の対象となるかと思われますが、フィリオ30の場合は5倍希釈の「100ppm」で「30秒不活性化」の第三者試験機関結果がございます。厚生労働省・保健所機関等の指導によりエタノールから、ノロウイルスに対して使用を推奨されている「塩素系消毒剤」として一般的に使用されている漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)は「次亜塩素酸イオン(ClO-)による不活性化(消毒)効果によるものですが、性質上「反応時間」を10分(理美容師法により定められた次亜塩素酸0.1%浸漬時間)が必要になります。これに対して、フィリオ30の 5倍希釈した100ppmの次亜塩素酸(HClO)は、 30秒でノロウイルスを不活性化させます。原液の500ppmjは「肝炎ウイルス管理濃度」ですが、その場合はノロウイルスは瞬時(使用法による)の不活性化が可能かと思われます。

参考:フィリオ30/4リットルを5倍希釈して20リットルの「ノロウイルス不活性化」次亜塩素酸水溶液になります。次亜塩素酸専用スプレー(遮光性) を3スプレー1ccとして、20,000回の使用が可能です。
 

・漂白できない物への感染症管理


漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)ですと色物などは漂白してしまいますが、フィリオ30は即効性なので、対象物に噴霧し菌・ウイルスを不活性化させたのちに洗浄などができるので漂白リスクが低くなります。洗浄できない対象物には、汚染箇所を集中的にスプレーせず、全体的に噴霧することにより同様の効果をえることができます。色物の繊維などは染色方法により変色するリスクはありますが、次亜塩素酸ナトリウムよりは格段に低くなるかと思います。なお、フィリオ30は「製品独自の第三者試験機関 」による変色試験も行われております。
 
注:市販される次亜塩素酸製品は次亜塩素酸の「成分効果」を製品の効果としているものが多いですが、フィリオ30は「製品効果」を第三者試験機関にて実証しております。

・薬剤の残留を限りなく「0」の感染症管理
次亜塩素酸の特徴として「反応後は水になる」というのがあります。次亜塩素酸は「水素」「酸素」「塩素」から構成されておりますが、水素と塩素を分離した酸素が菌・ウイルスのイオンを奪い性質を変化させたあとに、再び水素と結びつく・・つまり「水」となるわけです。さらに、フィリオ30は、従来の「2液式(塩酸/酢酸と次亜塩素酸ナトリウムの混合)」「電解式(塩と次亜塩素酸ナトリウムを電解)」の生成法とは異なる「緩衝式」生成で、次亜塩素酸のみを高濃度・高純度で製品化することができた近年特許取得された次世代次亜塩素酸製品です。そのために、反応後に水に変化した際に、他の「不純物」が極めて少なく、塩素系消毒の副産物である発癌性物質「臭素酸」も安全基準以下と実証されております。これは高純度次亜塩素酸であるフィリオ30の特徴で、従来の次亜塩素酸製品では反応後の水には不純物が多いと思われます。そのような意味でも、安心して対象物の感染症管理を行うことができます。
 

・作業ごとの手指の感染症管理


1リットル容器である次亜塩素酸専用シャワーポンプは、手指(手袋)の衛生管理には適しております。作業中でも手首などでポンプを作動させることにより、スムーズに手指にフィリオ30を噴霧することができます。現在は逆性石鹸や低濃度エタノールでの手指消毒が主流ですが、薬液自体の反応への瞬発性は疑問が残ります。作業中の手指衛生管理でノロウイルスなどなら100ppm、O-157・サルモネラ菌・緑膿菌なら50ppmでも十分です。

参考:フィリオ30/4リットルを10倍希釈して40リットルの「O-157・サルモネラ菌・緑膿菌不活性化」次亜塩素酸水溶液になります。次亜塩素酸専用シャワーポンプボトルを1プッシュ1ccとして40,000回の使用が可能です。
 
・強アルカリ性洗剤が使用できない油汚れ
垢など油脂を主体をした汚れには「強アルカリ性洗剤」が適しておりますが、対象物によっては使用できない場合があります。そのような時には中性ナノ洗浄剤ロータスクィーンが適しております。まず対象物を痛めにくい中性洗剤でありながら、強アルカリ性洗剤を同等の洗浄能力をもっております。また、界面活性剤成分も従来の洗剤よりも少ないため、泡切れが良いのも特徴です。それでいて、強力な洗浄能力があるのが近年特許を取得した「ナノ洗浄成分」が配合されているからです。油などが染み込んだ布なども、生地を痛めることなく油をナノレベルで分解し洗浄します。

参考:中性ナノ洗浄剤ロータスクィーン/2リットルを200倍希釈して400リットルにして通常汚れ用に使用します。汚れ具合により30倍、5倍と希釈濃度を変化させて使用します。
 

・要介護者およびスタッフの飛沫感染


業務中に関係者による咳・くしゃみで唾液などによる被曝を防ぐためにマスクを使用します。この時に、マスクに求められる性能としては「BFE」という数値と「液体浸透耐圧」という数値に注目します。まず「BFE」とは微粒子に対するフィルター機能を示す値ですが、これはマスク装着者から細菌を飛沫させない為の指標です。また「液体浸透耐圧」とは被曝水圧をマスクに浸透させない為の指標です。ともに大きいほど理想的ですが、大陸ゆえに島国の日本よりも感染症対策に長けている世界一厳しい米国医療用マスク標準の上級グレード「M101」規格をクリアしている医療用モデルマスク「メジャーリーガー」は「BFE」は99%超、「液体浸透耐圧」は120mmHGという動脈血管等からの水圧に耐える性能をもっております。ちなみに「PFE」に関しても「メジャーリーガー」は99%超ですので要介護者・スタッフにも安心です。
 

予備洗浄におけるフィリオ30の使用について 

 血液や唾液が付着した器具でタンパク質を残存させると、その後の洗浄・消毒・滅菌に障害があることは広く知られています。血液などが乾燥する前に(予備洗浄)でフィリオ30を使用することで強力な菌やウイルスも素早く除去し、同時にタンパクも除去する事でファーストコンタクト(予備洗浄)で「攻めの感染対策」ができ、その後の「洗浄・消毒・滅菌」 (ガイドライン)を円滑に運ぶ事もできます。尚、フィリオ30に関しては環境や人体にやさしく幅広い材質に使用でき、塩素系漂白剤に比べると手肌にやさしく、原液でもキツイ塩素臭が少なく数分後は無臭になっており「消臭効果」も発揮させる為に使用は極めて簡単です。又、菌やウイルスを圧倒的な破壊力と即効性で除去した後は、次亜塩素酸(HClO)がH²0(水)に分解される為に配管等も痛めず廃棄も簡単です。1回の使用量目安は、約1cc~2cc程度(1Lで約500回以上・小器具の場合)使用できるので、低コストで液の無駄を省きます。使用法は各現場で様々な応用がきくと思います。そこで、参考として低コストで簡単にできる平均的な形を紹介させていただきます。

エビエンス:北里環境科学センター

フィリオ30

①危機管理濃度(原液)

原液500ppm 血液や唾液等が付着した器具など
 

②日常衛生管理濃度(5倍希釈・100ppm)

・血液付着していない日常ユニットの清拭
・院内の除菌
・院内の消臭
・スリッパなど除菌消臭

◎保管場所は陽の当たらない場所にて保管。

※1回での平均使用量 約1CC(5回噴霧)~2CC(小器具の場合)
 

フィリオ30を使用した一次洗浄作業

▼フィリオ30原液による ファーストコンタクトでの使用について


・第一工程

血液や唾液が付着した器具を水で洗った後にテッシュペー
パーに乗せます。

・第二工程

ティッシュペーパーで包み込んだ後に満遍なくフィリオ30を十分に噴霧します。

・1分程度放置

ティッシュペーパーで余計な水分を十分に拭き取ります。その後に二次洗浄作業へ進みます。
 

二次洗浄作業

フィリオ30使用後は以下の通常の二次洗浄作業に進みます。
超音波洗浄
洗浄から滅菌作業へ
オートクレープで使用できない器具は高水準消毒薬で(グルタラール製剤等)化学的滅菌もしくは殺菌。
 
▼プロフィーカップ・プロフィーブラシ・リーマーなどの使用について


ティッシュペーパーを巻く事が困難な器具類は浸漬処理致します。使用する液は1回の浸漬/使い捨てです。

第一工程

液の無駄を防ぐ為に、必要最低限の量を使用する事を心が30の原液を入れます。この時ポンプ容器でしたら5回プッシュ(約10cc)が標準使用量と考えます。

第二工程

1分間程浸漬:水洗後に次亜塩素酸ナトリウムに比べ、金属、ゴム類、レザー、プラスチック類等、漂白性、腐食(サビ)性など殆ど心配ございませんが、スチールバーに関しては浸漬時間5分以上で変色します。浸漬時間は1分間で速やかに水洗して乾燥させてください。

二次洗浄作業。

次亜塩素酸ナトリウムに比べ、金属、ゴム類、レザー、プラスチック類等、漂白性、腐食(サビ)性など殆ど心配ございませんが、スチールバーに関しては浸漬時間5分以上で変色します。浸漬時間は1分間で速やかに水洗して乾燥させてください。

タービン・ハンドピース類の予備洗浄


アルコールは、タンパクを固める作用があるのでタービン、HPなどは本来はアルコール消毒の前にタンパク除去をするのがベストです。しかし、水洗や超音波洗浄などでは困難なためにフィリオ30(サーティー)を使用する事で、タンパク除去と共に強力な菌やウイルスも30秒~1分での即効性の除去が可能です。いわば二刀流の働きで、その後のアルコール消毒などの滅菌作業も円滑に行えます。
 
◎1回の噴霧による使用量 約2cc※ティッシュペーパーごと拭き取る事で、次のステップへ円滑に移行できます。
 
注水後タービンやHPをティッシュペーパーで包みフィリオ30原液で、十分にスプレー噴霧します。噴霧後1分程度放置しティッシュペーパーごと拭き取ります。
アルコール消毒
滅菌処理

印象体の除菌


スプレー噴霧の場合

❶水洗
❷フィリオ30原液を十分に噴霧後1分〜5分放置
 

浸漬処理の場合

❶水洗
❷フィリオ30原液を適量で浸漬1分〜5分放置
 

ユニット周辺又はスリーウエイシリンジの清拭


次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤)やアルコールに比べ、漂白性又は変色性、腐食性の心配がない為殆どの材質に適応できます。
 
1)血液などが付着して高いリスクの場合はフィリオ30(原液500ppm)で満弁なくスプレー噴霧してウェットティッシュ ペーパーやワッテ等で拭きとる。
  ※日常のユニットの清拭の場合5倍希釈(100ppm)日常の衛生管理濃度で可

2)口腔外バキュームのヘッド部など取り外し可能なものは水洗⇒フィリオ30(原  液500pm)をスプレー噴霧  ※金属部分は、水で錆びないように拭きとる。

3)スピットンの除菌又は消臭は日常のユニット清拭の場合は5倍希釈(100ppm)日常の衛生管理濃度を使用します。血液が付着した場合を除いては、日常のユニットの清拭では5倍希釈でも良いと考えます。(5倍希釈でもネコカリシウイルス(ノロウイルスの試験用代替ウイルス)30秒での不活化が確認されています。

総合的注意点

グルタラール製剤との比較と使用にあたって


先ず誤解のないように前置きしますが、フィリオ30がグルタラール製剤に代わる(同じ使い方)のものでは「無い」という点は、御理解ください。グルタラール製剤は、オートクレープ滅菌が困難な器具の化学的滅菌(高水準消毒薬)として唯一、 消毒薬の中で「滅菌」が可能な殺菌効果の最も強い消毒剤として知られています。一方では消毒剤の中でも「血液などのタンパクを凝固させる作用」が最も強い事も知られています。例えば、理想は1時間流水洗浄後の使用であっても 実際の多忙な現場で困難なケースもあると聞きます。フィリオ30をファーストコンタクトで使用する事で、グルタラール製剤やエタノールなど含めた他の消毒剤の本来の力を発揮させていく(助けていく)役目もあります。複合消毒システムとは、「低コストかつ総体的に作業効率をあげていくもの」と理解していだだけるのが望ましいと思われます。


訪問診療に関して


老人施設又は個人宅への訪問という環境は、即座に洗浄又は消毒が困難であるという点で「訪問理容」と共通点があります。可能な限り乾燥させず(タンパクを残存させないで)菌やウイルスを除去後に持ち帰り、本来の洗浄・消毒・滅菌業務を行うのがBESTと考えます。そういった観点から、フィリオ30は使い勝手と菌やウイルスの素早い除去やタンパク分解力の両方を兼ね備えた機能から訪問診療には、かなり有効に役立つと考えます。理容では御客様に対して刃物である鋏は無論の事、御要望があれば剃刀を使用して、襟剃りや顔剃りもいたします。また洗髪ができない場合は、持参したタオルなどで頭皮を拭いて清潔な状態にいたします。使用した器具や、タオルなどは店舗に戻ってから消毒作業に移りますが、訪問先ではフィリオ30を用いた第一次洗浄作業を行います。
 
その際の使用済タオルにおいても、フィリオ30を訪問先で事前噴霧処理することにより、消毒時の感染リスクを減らす事ができます。又、老人施設ではノロウイルスの感染対策も必要になります。アルコールや逆性石鹸ではノロウイルスへの効果は不十分な事とアルコールよりも肌に刺激が少なく、フィリオ30は5倍希釈でもネコカリシウイルス(ノロウイルス試験用代替ウイルス)への30秒での不活化を考えると、老人施設では、やはりノロウイルスの感染対策としても 有効に活用できると考えます。フィリオ30(原液/5倍希釈)を訪問先で活用していただき、現場での菌やウイルスとタンパク除去は、帰院後の円滑な洗浄や滅菌・ウイルス不活性化作業に役立たせていただける、と考えます。

訪問診療では、やはり院内の設備のように充実した環境ではなく、訪問先では速やかに洗浄後の消毒が困難なケースもあります。ゆえに処置後にタンパクを残存させたまま乾燥させ、帰院してからの洗浄や滅菌作業はリスクを伴う事になります。フィリオ30(原液/5倍希釈)を訪問診療先で活用していただき、菌やウイルスの除去とタンパクの除去を速やか行い、帰院後の滅菌作業を円滑にして感染対策に役立つと考えます。

フィリオ30を使った複合洗浄消毒システム
の歯科医療現場における応用


横浜市開業 歯科さめじま 院長 鮫島佳子 http://samejimahdc.jp/

 
例年、細菌やウイルスに対する「感染対策」への関心や知識の向上は、様々な業種においても軽視できない重要な課題となってきました。中でも 毎年発生するノロウイルスの大流行の季節では、アルコールや逆性石鹸では不十分な事や、次亜塩素酸ナトリウムの有効性がテレビなどで注意喚起される時代になりました。これは、医療従事者のみならず、一般家庭まで誰でも知られる「常識」となった事でもあります。これは、これまでの感染症の予防対策に対する情報や知識も、過去の古い習慣や常識にとらわれず新しい知識を取り入れるべき時代にきていると思われます。つまり、様々な業種でも衛生意識のスキルアップが求められる時代だといえます。その中でも「血液や唾液によるタンパク」そして、ウイルスといった観点からも「接触感染」「経皮感染」の細心の注意が必要な現場こそが「歯科医院」であるといっても過言ではありません。
 
昨今、理容業界において(理容店は、法令に定められた法定消毒法で、保健所の管轄下にある衛生管理が厳しい現場でもあります)フィリオ30が血液負荷かけた芽胞レベルで1分で除去される試験結果に着目し、フィリオ30を使用した「第一次洗浄消毒」という過程を、従来の理容の法定消毒下での作業に加えました。この作業により、ファーストコンタクトから攻めの感染対策が可能になり、理容の法定消毒法(私たちでいえばガイドライン)を厳守した上で発案された「フィリオ30を使った複合洗浄消毒システム」が日本衛生管理協会代表でもある理容師・藤井実氏から発表され、全国理美容ニュースにも取り上げられました。
 
そのフィリオ30・ロータスクィーン・洗浄ルネサンスを使った複合洗浄消毒システムは、「歯科医療の消毒作業の現場」においても応用できるものと考え、当院でも現在フィリオ30と共に導入しております。そこで、そのプロセスを簡潔にまとめてみました。先ず、一般的にもよく知られている事ですが、次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)は次亜塩素酸(HClO)の力により、本来の殺菌効果が発揮されると言われています。但しpHによって、その力(次亜塩素酸HClOの)の大きな差異がある事も大変重要な事とされています。次亜塩素酸(pH)による殺菌力の違いについてアルカリ性領域(pH10)では次亜塩素酸(HClO)は0.3%に対して弱酸性領域(pH6~6.5)では次亜塩素酸は90%以上となり、PH6~6.5に調整する事で80倍以上の殺菌力が発揮されております。つまり、作用時間(スピード)も大幅に早くなる事がわかります。
 
又、次亜塩素酸ナトリウムでは「トリハロメタン」の発生は弱酸性の領域内において化学的にも起きにくい領域と言われております。これも、アルカリ性に比べると「強力なのに”環境や人体にやさしい」という安全性が高い利点もなります。強力なものは、その分リスクも高いものと思われがちです。しかし、上記の次亜塩素酸ナトリウムにおける「最も強力で高い安全性のある弱酸性領域」に安定させる事で、高い安全性で細菌やウイルスを素早く除去できるという「メリット」が生まれます。
 
フィリオ30に関しましては、㈱スカイレインボーの早野氏と日本次亜塩素酸協会の理事の清水氏に下記の厳しい条件と共に、全く新しい弱酸性安定化の次亜塩素酸水溶液の製品ができないか?と話し合って誕生した経緯があります。

①塩酸や酸など一切混ぜない、電気分解もしない→無添加で高純度、高い安全性、安定性の追求された製法

②更に、高濃度500ppmで、かつ純度の高い次亜塩素酸である事→濃度とPHの安定とそして純度

③高濃度でも、広範囲の材質に使用できる→金属(印象トレー含む)からプスチック類、ゴム類まで使用可能な事(長時間でなければ)

④高濃度でも、染物は除いて印象体(アルギン酸やシリコン)の変型がしない事→漂白性や変色性の心配がない事

⑤汚染血液のタンパク分解作用の確認→第三者検査機関で実施する事

⑥最もハイリスクでリアルな殺菌効果試験を第三者検査機関で取る事→血液を混入させた芽胞による殺菌効果試験結果

※血液負荷かけた芽胞に対しての作用時間を確認したい為、試験は”1分と5分”で実施(即効性の確認)


⑦臭素酸(次亜塩素酸生成時に発生する)の数値→水道法の基準値0.01mg/L以下 (理想は0.005mg/L未満)

※原液の高濃度で水道法にもとづく水質基準の適合レベル(平成15年厚生労働省告示第261号)かどうか?

 
これは、やがて最新の技術「緩衝法」という塩酸など一切まぜないで、pH緩衝力のもつ「水素イオン交換体」によって、次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)が次亜塩素酸(HClO)に変換される生成法により実現されます。無添加により高濃度500ppmで、弱酸性(pH6~6.5)安定と金属イオン吸着と不純物を除去した、まさに純度の優れた次亜塩素酸で弱酸性で高濃度という最も理想とする画期的な技術が、上記①~⑦全て要求通り以上の製品「フィリオ30(サーティー)」として、歯科業界に発売されました。又本又本年、理容界で発表されたフィリオ30・ロータスクィーン・洗浄ルネサンスを使った洗浄作業を含む複合洗浄消毒システムを参考とし、消毒ガイドラインを基盤とすることにより、歯科の現場においても更に「守りから攻めの感染対策」が可能と考えます。

第三者である試験機関による製品独自の試験結果が存在するということが大切です。理容師は国家資格者です。ですので、キチンとした製品独自データがあることが我々のえ「衛生管理」にとっては最低条件になります。公開されている「成分の効果」を流用したり、実際に販売されている製品の濃度よりも濃い濃度での試験結果を表示したりする薬剤は使用するべきではありません。
 

下記のエビデンスは複合洗浄消毒システムにおける指定衛生管理品の製造販売元から提出された製品独自データになります。学術的データを引用・転用する製品はシステムには使用できません。更に複合洗浄消毒システムの確実性のために製造販売元に理容室まで出向いていただき、実際の施術工程でのATP検査などで実証データを作成しております。ですので、システムを独自に解釈して方法を変更したり、別薬剤などを使用したものには「一切適応されません」ので御了承ください。
 

エビデンス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

一般には、医学および保健医療の分野では、ある治療法がある病気怪我・症状に対して、効果があることを示す証拠検証結果・臨床結果を指す。エビデンスは、医療行為において治療法を選択する際「確率的な情報」として、少しでも多くの患者にとって安全で効果のある治療方法を選ぶ際に指針として利用される。

 

衛生最前線での使用を考えた「フィリオ30」の品質管理


鮮度のこだわり

受注後に濃度を10%UPして生成し新鮮さをモットーに出荷します。

品質のこだわり

全製品有効塩素濃度とpHは国産(柴田科学)のデジタル測定器で計測しております。

濃度のこだわり

製品原液濃度は試験結果濃度よりも余裕がある高濃度500ppmです。

医療品レベルのこだわり

製造年月を刻印しております。
 

【安全性について

5倍希釈(100ppm)「衛生管理濃度」では飲料水レベルの安全性となっております。2013年7月〜7月19日:検査方法「食品衛生及び平成15年厚生労働省告示第261号」26項目全ての基準数値を下回る結果により食品衛生法「飲料適の水」に適合が第三者検査機関において確認できました。但し、飲料水ではないので故意的に口に含んだり飲料はできません。あくまでも使用時に人体に影響なく使用できるという解釈になります。
 
検査項目 単位 検査結果 水質基準(2013年)
一般細菌 CFU/mL   0 100以下
大腸菌群   - 不検出 不摘出
カドミウム mg/L 0.001未満 0.01以下
水銀 mg/L 0.000005未満  0.0005以下
mg/L   0.001未満  0.1以下
ヒ素 mg/L  0.001未満 0.05以下
六価クロム mg/L 0.005未満 0.05以下
硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素 mg/L  1.6 10以下
フッ素及びその化合物 mg/L  0.12 0.8以下
有機リン mg/L  0.001未満 0.1以下
亜鉛 mg/L  0.005未満  1.0以下
mg/L  0.005未満 0.3以下
mg/L  0.005未満 1.0以下
マンガン
 CFU/mL  0.005未満 0.3以下 
塩化イオン mg/L   34 200以下 
カルシウム・マグネシウム等  mg/L  3 300以下 
蒸発残留物  mg/L  140 500以下 
陰イオン界面活性剤  mg/L 0.002未満 0.5以下 
フェノール類 mg/L  0.0005未満 0.005以下 
有機物等 mg/L   0.2未満 10以下 
pH値  - 6.5  5.8~8.6 
- 異常なし 異常なし 
臭気 - 異常なし 異常なし 
色度 - 0.4 5以下 
濁度 - 0.1未満 2以下 
シアン mg/L 0.001 0.01以下 

 

【血液汚染器具に対する除タンパク効果】

実験的に血液で汚染させた歯科用器具を、医療器具用洗浄液「高濃度次亜塩素酸弱酸性水溶液・フィリオ 30」浸漬後に、器具に残留するタンパク質を定量して、除タンパク効果を確認することを目的とした。 

【試験水】
医療器具用洗浄液「高濃度次亜塩素酸弱酸性水溶液・フィリオ 30」;原液使用 (有効塩素濃度 500 mg/L、pH 6.0 ± 0.5)(実測値:有効塩素濃度 356mg/L、pH6.0)
 
【試験材料】
汚染対象品:歯科用器具「ミラートップ」(「Dental Mirror」吉田ミラートップ)
汚染物質:羊全血, ヘパリン処理 ((株)日本生物材料センター) 
 
【試験条件】
ミラートップへの血液塗布 ミラートップに血液0.01mLを塗布した 。
あらかじめ25 ± 2°Cに保持した試験水50 mLを100 mL容量のガラス容器に分取し、血液塗布したミラートップを所定時間浸漬した。所定時間浸漬後に1%SDS (Sodium n-Dodecyl Sulfate) 10 mLが入った試験管内にミラートップを回収し、10分間超音波洗 浄機 (BRANSON 2210J, 90W) で処理後さらにボルテックスミキサーで撹拌して、 ミラートップに残留している血液を洗い出したものを、タンパク質定量用試料液とした。水道水浸漬条件は、試験水浸漬後に、水道水50 mL中に浸漬し、その後は前記同様の方 法で洗い出した。血液塗布直後に、浸漬せずに洗い出したものを、「初発」とした。
 
タンパク質の定量 タンパク質定量用試料液を室温で1時間静置後、 BCA法で試料液1 mLあたりのタンパク質量を定量した (定量下限値 1.0 g/mL)。 
有効塩素濃度およびpH測定 試験直前に試験水「フィリオ30」の塩素濃度をAQUABAQ-102(柴田科学, ヨウ素法) で、pH を CMPACT pH METER, B-212 (HORIBA, ガラス電極法) で測定した。 また、すすぎ水として用いた「水道水」の残留塩素濃度を Pocket Colorimeter (HACH, DPD法) で測定した。 
 
【試験結果】
「フィリオ 30」に 5 分間浸漬後のミラートップに残留したタンパク質量は、17 g/mL (除去率 89.4%) 、水道水に 30 秒間浸漬後は 6.2 g/mL (除去率 96.1%) となった。一方、「グルタラール製剤 2.0%」に 5 分間浸漬後のミラートップに残留したタンパク 質量は、初発とほぼ同等の数値である 170 g/mL となり、水道水に 30 秒間浸漬したも のは 100 g/mL (除去率 37.5%) となった。「フィリオ 30」と「グルタラール製剤 2.0%」での浸漬洗浄による残留タンパク質量 の除去率を比較すると、5 分間浸漬後で「フィリオ 30」は「グルタラール製剤 2.0%」 の 10 倍、水道水 30 秒間すすぎ後では 10 倍以上の除去率差が認められた。 
 

【牛下痢症ウイルス(C型肝炎ウイルス代替)の不活性化試験】

 「次亜塩素酸弱酸性水溶液フィリオ30」のウシ下痢症ウイルス(C型肝炎ウイルス代替)に対する不活化効果を評価した。

【試験水】
医療器具用洗浄液「高濃度次亜塩素酸弱酸性水溶液・フィリオ 30」;原液使用 (有効塩素濃度 500 mg/L、pH 6.0 ± 0.5)(実測値:有効塩素濃度 414mg/L、pH6.0)
 
 【試験材料】
 供試ウイルスの培養と調製方法:BVDVをウシ腎臓由来細胞株に感染させ、細胞培養面積の約90%以上が細胞変性効果を示したときー80度の冷蔵庫に凍結保存した。その後、凍結融解操作を2回繰り返し、3,500rpmで10分間遠心した上澄みを摂取し、限外ろ過膜で濃縮したウイルス液を供試ウイルスとした。
 
 【試験結果】
初期ウイルス感染価は5.8x10の4乗PFU/mLリットルであった。PBS(陰性対象)に30秒間作用させた場合の感染価は3.5x10の4乗PFU/mLであり、初期値からほとんど変動しなかった。一方「高濃度次亜塩素酸弱酸性水溶液フィリオ30」をウイルスに30秒間作用させた場合、検出限界値(5PFU/mL)以下となった。
 

【血液負荷芽胞(枯草菌)に対する殺菌効力試験】

医療器具用洗浄液「高濃度弱酸性次亜塩素酸水フィリオ30」の血液負荷芽胞(枯草菌)に対する殺菌能力を評価することを目的とした。

【試験水】
医療器具用洗浄液「高濃度スーパー弱酸性洗浄水・フィリオ 30」;原液使用 (有効塩素濃度 500 mg/L、pH 6.0 ± 0.5)(実測値:有効塩素濃度 350mg/L、pH6.0)
 グルタラール製剤;2.0%に希釈して使用・洗浄前ATP値2,601/洗浄消毒後ATP値44(タンパク除去率98.3%)
 
【試験材料】
負荷物質:羊血、ヘパリン処理(株式会社日本生物材料センター)
試験菌:枯草菌、芽胞液(NAMSA社製lot.GBS009-08)
*芽胞(枯草菌):消毒剤や熱に非常に強い抵抗力をもち120度の加熱でも15分以上かかると言われている。

【試験結果】
初期値は1.2x10の5乗CFU/mLであった。対照の生理食塩液に5分間作用させた場合の菌数は1.2x10の5乗CFU/mLであり、初期値から変動しなかった。試験品「フィリオ30」を血液負荷芽胞に1分間作用させた場合、定量下限値(1CFU/mL)未満となり、菌数対数減少値を示した。一方、試験品「2%グルタラール製剤」の5分間作用後の菌数は9.8x10の4乗CFU/mLとなり、対象と比較してほぼ変わらなかった。以上より「フィリオ30」は、作用時間1分でLRV=5.1以上の値を示しており、血液負荷芽胞に対する殺菌効果があると判断された。一方「2%グルタラール製剤」は作用時間5分での殺菌効果は認められなかった。
 

 【芽胞(枯草菌)に対する殺菌効力試験】

【試験水】
医療器具用洗浄液「高濃度次亜塩素酸弱酸性水溶液・フィリオ 30」;原液使用 (有効塩素濃度 500 ppm、pH 6.0 ± 0.5)
 塩素系漂白剤/次亜塩素酸ナトリウム;原液5%使用(50,000ppm)
 
【試験材料】
試験菌:枯草菌6.6x10の9乗(66,000,000個)
*芽胞(枯草菌):消毒剤や熱に非常に強い抵抗力をもち120度の加熱でも15分以上かかると言われている。
 
【試験結果】
・塩素系漂白剤:放置時間30秒間/生菌数<1(検出されず)
・フィリオ30:放置時間30秒間/生菌数 1個
 

【パルボウイルスに対する殺菌効力試験】


パルボウイルスは、パルボウイルス科 に属する直鎖1本鎖DNAウイルスである。直径20nmの球状粒子で、カプシドは正二十面体構造を形成し、エンベロープは持たない。パルボウイルスは自然界に存在するウイルスの中でも最も小さい部類に入るため、ラテン語で「小さい」を意味する parvus から命名された。参考: ウィキペディア
▶︎補足:ウイルスで最も薬剤耐性が大きいとされている。
 
【試験材料】
試験ウイルス:Canine parvovirus,Cornell-780916,ATCC VR-2016
感染価単位:TCID50/mL
検出限界値:6.3TCID50/mL
 
【試験結果】
・対照(PBS):感染価6.3x10³ 感染価差ー 有効性ー
・フィリオ30:感染価1.0x10⁴ 感染価差0.2 有効性:有効
 
【試験結果】
・塩素系漂白剤:放置時間30秒間/生菌数<1(検出されず)
・フィリオ30:放置時間30秒間/生菌数 1個
 >減少率30秒:99.99%
 

【浸漬試験】

【試験水】
医療器具用洗浄液「高濃度次亜塩素酸弱酸性水溶液・フィリオ 30」;5倍希釈液使用 (有効塩素濃度 100 ppm、pH 6.0 ± 0.5)
 
【試験材料】
合成ゴム、ステンレス(歯科用シリコンポイント)ポリカーボネート樹脂(歯科用開口器)、プラスチック、ゴム(歯科用バキュームホース及びホルダー)、鏡器具(歯科用ミラートップ)、スチール(歯科用スチールバー)

【浸漬時間】
2時間

【試験結果】
合成ゴム
ステンレス(歯科用シリコンポイント)/変化は観察されなかった。
ポリカーボネート樹脂(歯科用開口器)/変化は観察されなかった。
プラスチック/変化は観察されなかった。
ゴム(歯科用バキュームホース及びホルダー)/変化は観察されなかった。
鏡器具(歯科用ミラートップ)/変化は観察されなかった。
スチール(歯科用スチールバー)/腐食が観察された。
 

【浸漬試験】

【試験水】
医療器具用洗浄液「高濃度次亜塩素酸弱酸性水溶液・フィリオ 30」;5倍希釈液使用 (有効塩素濃度 100 ppm、pH 6.0 ± 0.5)
 
【試験材料】
スチール(歯科用スチールバー)

【浸漬時間】
10分間

【試験結果】
スチール(歯科用スチールバー)/腐食は観測されなかった。
 

【フィリオ30の解放オープンパッチテスト】

【試験品】
医療器具用次亜塩素酸弱酸性水溶液「フィリオ30」 (有効塩素濃度 200 ppm、pH 6.0 ± 0.5)
 
【判定基準】
「皮膚刺激性・感作性試験の実施法と皮膚性状計測および評価」 皮膚刺激性試験 ヒトパッチテストに準じた皮膚 判定基準にて実施。 

【評価方法】
医師が判定基準に従って評価(塗布60分後、塗布24時間後) 

【試験結果】
オープンパッチテストにおける皮膚刺激指数は、フィリオ30の200ppmについては、0.0 であり、安全品であった。 

 

次亜塩素酸水溶液専用容器

次亜塩素酸水溶液内の塩素は「日光」により分解されてしまいます。水槽で魚を飼う際に、使用する水道水をバケツにいれて日光に晒した記憶があるかと思いますが、そのことにより水道水内の塩素を分解していたわけです。コロナ禍において電解生成法の次亜塩素酸水を炎天下に透明な容器で扱っている様子がテレビなどで映し出されましたが、残念ながら「単なる塩水」に変化してしまっていたと想像されます。そのために「遮光性容器」というのが重要になります。
 
フィリオ30につきましては「緩衝生成」により次亜塩素酸以外の不純物が極めて少ない「高純度次亜塩素酸水溶液」になりますので、容器そのものの材質などが影響しないよう「専用容器」の使用が「感染症衛生管理システム」では重要になります。
 
その専用ボトルと共に、環境により濃度希釈して使用するために「濃度管理もできる」機能的なラベルも重要になります。そのような観点から理美容店・医療歯科現場での実用的なラベルもデザインいたしました。
 
現場目線を想定し、スプレーボトルの容量は500ccで右手使用の場合、使用者側には「濃度表記」お客様(第三者側)には「フィリオ30表記」そして、縦置きした際にはスプレー上部に「濃度表記」「ウイルス不活性化剤」が表記されます。
 
1リットルタイプはシャワーポンプになっており「施術中での手指洗浄」「器具のシャワー洗浄」が簡単に行えます。フィリオ30製造元から専用ボトルを仕入れ、製造元承諾の元で商品ロゴなどを使用したオリジナルラベルを貼りました。

 

「ロータスクィーン」とは

特許取得のナノテクノロジーで血液やタンパク脂肪などの汚れを超微細に分散させる画期的な中性洗剤です。一般的な洗剤は油脂を一度分離しますが、油脂は再結合して配管の詰まりやニオイの原因になります。ロータスクィーンは特許製法により油脂分を超微細粒子状に分散させ、強力な汚れに浸透し洗浄効果を発揮すると同時に、油脂の再結合と再付着を防止します。家庭用洗剤では、界面活性剤は40%ほど含まれた製品が多いですが、ロータスクィーンは10%ほどに抑えられております。希釈濃度によりますが、泡立ちは控えめで泡切れも良いので作業効率も上がります。
 

歯科におけるATP試験

【試験実施日】
平成28年01月25日
 
【使用薬剤等】
・分散剤:ロータスクイーン
・殺菌剤:フィリオ30
 
【計測器具】
・ATP計測器:ルミテスター PD-20(キッコーマン製)
 
【洗浄対象物】
・歯科用ミラー
・スポンジ

■試験状況
・歯科用ミラー(洗浄前)➡歯用スポンジで3人の口内を擦り、汚れを一つの容器に集めたものをミラーに付け、洗浄前の汚れとした。
 
【試験1】
洗浄前ATP値147,020
ロータスクィーン(原液
)浸漬10秒し水洗い後ATP値609(タンパク除去率99.6%)
 
【試験2】
洗浄前ATP値218,255
フィリオ30+ロータスクィーン(100倍希釈
浸漬5分し水洗い後ATP値521(タンパク除去率99.8%)
 
【試験3】
洗浄前ATP値145,619
フィリオ30+ロータスクィーン(500倍希釈)
超音波洗浄浸漬5分し水洗い後ATP値16(タンパク除去率99.99%)
 
【考察】
【歯科用ミラー】
試験1:ロータス原液および試験2:ロータス×100倍希釈では残留率は低いものの若干汚れが残留している状態でした。一方、試験3:×500倍希釈+超音波洗浄の結果は残留率が他の結果と比べ、1/20まで低下し高い洗浄力を発揮しました。
 

【血液汚染器具に対する除タンパク効果】

【試験目的】
実験的に血液で汚染させた歯科用器具を、医療器具用洗浄剤「洗浄ルネサンス」希釈 液に浸漬、または超音波処理後に、器具に残留するタンパク質を定量して、除タンパク 効果を確認することを目的とした。 
 【試験品】
医療器具用洗浄剤「洗浄ルネサンス」;紛体 

【試験材料】
汚染対象品:歯科用器具「ミラートップ」(「Dental Mirror」吉田ミラートップ#4)
汚染物質:緬羊全血液, ヘパリン処理 ((株)日本バイオテスト研究所, Lot.190)
試験品希釈液:3 DH 硬水(JIS K 3362);日本の水道水の硬度条件を反映したもの 
 
【試験条件】
血液の塗布方法;ミラートップに血液塗布後、直ちに浸漬または超音波操作
 
【測定条件】
「洗浄ルネサンス 50 倍希釈液」
  ▶︎5 分間浸漬後、30 秒間水道水浸漬
「洗浄ルネサンス 200 倍希釈液」
  ▶︎10 分間浸漬後、30 秒間水道水浸漬
「洗浄ルネサンス 400 倍希釈液」
  ▶︎超音波 10 分間処理後、 30 秒間水道水浸漬 
 
【試験結果】
初発の血液塗布直後のミラートップから洗い出されたタンパク質量 160 μg/mL を基
準とした。
浸漬試験:「洗浄ルネサンス 50 倍希釈液」5 分間浸漬後、30 秒間水道水浸漬後のミラートップに残留したタンパク質量平均値は、3.2 μg/mL (除去率 98.0 %) となった。
超音波洗浄器使用:「洗浄ルネサンス 200 倍希釈液」10 分間浸漬後、30 秒間水道水浸漬後のミラ ートップに残留したタンパク質量平均値は、2.7 μg/mL (除去率 98.3 %) となった。測定 条件3「洗浄ルネサンス 400 倍希釈液」超音波 10 分間処理後、 30 秒間水道水浸漬後 のミラートップに残留したタンパク質量平均値は、1.3 μg/mL (除去率 99.1 %) となった。 
 

【浸漬試験】

【試験水】
洗浄ルネサンス200倍希釈濃度
【試験材料】
合成ゴム、ステンレス(歯科用シリコンポイント)ポリカーボネート樹脂(歯科用開口器)、プラスチック、ゴム(歯科用バキュームホース及びホルダー)、鏡器具(歯科用ミラートップ)、スチール(歯科用スチールバー)

【浸漬時間】
24時間

【試験結果】
合成ゴム
ステンレス(歯科用シリコンポイント)
  ▶︎変化は観察されなかった。
ポリカーボネート樹脂(歯科用開口器)
  ▶︎変化は観察されなかった。
プラスチック
  ▶︎変化は観察されなかった。
ゴム(歯科用バキュームホース及びホルダー)
  ▶︎変化は観察されなかった。
鏡器具(歯科用ミラートップ)
  ▶︎変化は観察されなかった。
スチール(歯科用スチールバー)
  ▶︎変化は観察されなかった。
 
【考察】
本試験では、医療器具用洗浄剤「洗浄ルネサンス」希釈液浸漬、または超音波処理に よる、血液汚染器具に対する除タンパク効果を検討した。本試験結果から、全ての測定条件で 98%以上の除去効果が確認された。 

【浸漬試験】

【試験水】
医療器具用洗浄液「高濃度スーパー弱酸性洗浄水・フィリオ 30」;5倍希釈液使用 (有効塩素濃度 100 ppm、pH 6.0 ± 0.5)
 
【試験材料】
スチール(歯科用スチールバー)

【浸漬時間】
10分間

【試験結果】
スチール(歯科用スチールバー)
  ▶︎腐食は観測されなかった。
 

ATP測定法(ATPそくていほう)とは、すべての生物の細胞内に存在するATP(アデノシン三リン酸)を酵素などと組み合わせて発光させ、その発光量(Relative Light Unit;RLU)を測定する方法のことである。ATPふき取り検査とも呼ばれる。細胞内の存在するATPは、酵素であるルシフェラーゼなどと反応させることにより発光する。この発光量はATP量が多いほど発光量(Relative Light Unit;RLU)が増す。この方法を利用して、食品業界や医療機関などでは器具の汚染調査、清浄度調査などに利用されている。これは、細菌や残渣などの汚染物質が残っているとATPが存在し、発光することによりモニタリング法として適切な衛生管理が行うことができるとされている。なお、この検査方法は、厚生労働省監修の「食品衛生検査指針微生物編2004」にも掲載されている。現在、ATP測定法により微生物の同定などを行うことはできない。宇宙開発分野では、惑星などで生物が存在しているかどうかの方法としてATP測定法が活用されている。2001年にキッコーマン株式会社が開発したATP測定器「ルミテスターPD-10」、2009年に発売された「ルミテスターPD-20」は、従来のATPだけではなく、ATPが加熱・変形したAMP(アデノシン一リン酸)も測定することができ、より精密な測定が行えるようになった(特許No.3409962)。
ウィキペディアよりhttps://ja.wikipedia.org/wiki/ATP測定法
 

複合洗浄消毒システムATP測定試験


理容店におけるATP検査

【試験日】
平成28年2月11日
 
【使用薬剤等】
・洗浄ルネサンス(200倍希釈液)

・高濃度次亜塩素酸フィリオ30原液(500ppm)
【計測器具】

・ATP計測器:ルミテスター(キッコーマン製)
【洗浄対象物】
・シェービングブラシ
・替刃式剃刀
 
【対象物試験方法】
・試験物を理容店にてでた刈毛(人毛)と水溶性性整髪料を混ぜた微温湯に24時間浸漬
 
【検査方法】
理容店営業中と同じ状況下を想定し、検査を意識しないシンプルな作業を心掛けた。検査体の初期測定値を測る前の流水洗浄においては、法定消毒下で指定されている10秒以上ではなく、付着した刈毛(毛髪)を流す程度にしている。
 
【検体状態】
・シェービングブラシがこれだけの脂に汚染される環境は、通常の施術環境下では考えられない。しかし、石鹸を使用せずに直接剃った場合や、オイルなど使用した多様化するシェービング技術を踏まえて検査準備をした。
 
・剃刀はシェービングブラシ同様、通常以上の汚染環境にて浸漬させた。通常の施術環境下では刃部位以外は、シェービング工程において脂などが付着する可能性は低いが、剃刀全体に汚染させている。剃刀本体も新しいと金属部分の汚れが付着しづらいため、あえて10年以上前の古い剃刀を使用した。
 
【その他】
ティッシュペーパー
 
【検査結果】
シェービングブラシ/作業時間 1分
1・流水洗浄して計測/5341
2・洗浄ルネサンスをブラシ中心部に噴霧、軽く揉み洗いして水洗して計測/169 除去率96.9%
3・フィリオ30をブラシ中心部に噴霧して計測/96 除去率98.2%
 
・剃刀/作業時間 1分
・流水洗浄して計測/581
・ティッシュペーパーで包んで洗浄ルネサンス噴霧し、ティッシュにて拭き取り後に計測/207 除去率64.4%
・ティッシュペーパーで包んでフィリオ30を噴霧し、ティッシュペーパーにて拭き取り後に計測/45 除去率93%
 
【シェービングブラシ測定結果考察】
今回のシェービングブラシは脂に長時間浸漬させているが、実際はシェービングソープ(陰イオン界面活性剤)をブラシ内に含ませているので、最初の流水洗浄で泡と共にかなりの量のタンパク質は除去されると思われる。試験では、あえてタンパク質汚染された状況から行っている。
 
複合洗浄消毒システムにおける「第一次洗浄消毒」としてブラシ内部に洗浄ルネサンスとフィリオ30を噴霧して計測した。洗浄ルネサンスに含まれる成分(注1)は浸漬することにより効果が発揮されるため、2の計測値は非イオン界面活性剤と流水によるものと考えられる。この工程は「理容師法施行規則第25条」における洗浄工程を「非イオン界面活性剤」でシェービングブラシにも適応しているが、流水工程を増やすことにも意義があると思われる。その後に高濃度次亜塩素酸弱酸性水溶液「フィリオ30」をブラシ中心部に噴霧し、軽く絞った状態で計測しているが、2の数値は変化して最終的には3の数値は98.2%の汚染物質除去率となっている。
 
フィリオ30原液(500ppm)噴霧後は流水洗浄せずに自然乾燥させるが、その間にフィリオ30の第三者試験機関による効果(注2)が作用していくと考える。フィリオ30は、他生成法(2液/電解生成法)に比べても不純物がなく、次亜塩素酸自体は水に変化する性質とフィリオ30の安全性試験データ(注3)から考えても、その後の施術に使用しても問題ない。因みに、血液汚染の場合は最後にブラシ部分の煮沸消毒工程が必要である。
 
【剃刀測定結果考察】
クラシカルシェービングては、ラザーリングでの石鹸(陰イオン界面活性剤)において肌上のタンパク質は除去されているため、現場では1の数値程は高くないと推測される。
 
複合洗浄消毒システムにおける「第一次洗浄消毒」として洗浄ルネサンスのティッシュペーパーでの浸漬拭き取り作業は、「理容師法施行規則第25条」における洗浄工程を「非イオン界面活性剤」で対応している。ただ、行政指導においては「スポンジ」で擦って洗浄とあるが、「スポンジ」の汚染については触れていない。この「スポンジ」は使い捨てと指定されておらず、「使い回し」と考えると「スポンジの衛生管理問題」が発生する。このような理由から、複合洗浄消毒システムではティッシュペーパーを使用している。この時点の2の数値は「207」であり除去率64.4%であるが、これはティッシュペーパーにて物理的にタンパク質が除去されていると思われる。
 
さらに、再度ティッシュペーパーで剃刀を包んでフィリオ30原液(500ppm)を噴霧する。放置(他の器具の洗浄作業時間程度)した後に、ティッシュペーパーで水分を拭き取り、次の工程「第二次基礎消毒」の「エタノール浸漬」に移行させる。この時点が3の数値で、「45」除去率93%となっている。今回は脂の中に浸漬させて剃刀全体を付着させているための数値であり、通常のシェービング環境下では、更に除去率が高いことが予想される。フィリオ30においては第三者試験機関による効果(注4)が1分以下で不活性化が実証されているので、放置の時間目安としたい。また、ティッシュペーパーによる浸漬により、限られた量による作用になる為に、替刃への影響は考えられない。
 
エタノールはタンパク質凝固作用もある為に、エタノール浸漬による数値低下は僅かになる。その為、複合洗浄消毒システム下ではエタノール浸漬後の剃刀は第三次保管消毒として、洗浄ルネサンス200倍希釈液に浸漬させて保管させる。成分(注1)の働きでタンパク質98%除去が第三者試験機関により実証(注5)されている。この事から、複合洗浄消毒における「第一次洗浄消毒」「第二次基礎消毒」「第三次保管消毒」工程を経た剃刀はタンパク質汚れが除去され、菌やウイルスの不活性化状態であることが立証される。
注1:酵素・オキシドール成分・炭酸ナトリウム・非イオン界面活性剤(エーテル系)・他
 
注2:「血液汚染器具に対する除タンパク効果(北生発21_0817_1号)」・「ウシ下痢症ウイルス(C型肝炎ウイルス)不活性化試験(北環発24_0025号)」・「血液負荷芽胞(枯草菌)に対する殺菌効果試験(北生発24_0231号)」
 
注3:「水質検査結果報告書(報告番号00815934-1)」・「緩衝法次亜塩素酸水溶液の解放オープンパッチテスト」
 
注4:「ウシ下痢症ウイルス(C型肝炎ウイルス)不活性化試験(北環発24_0025号)」・「血液負荷芽胞(枯草菌)に対する殺菌効果試験(北生発24_0231号)」
 
注5・医療器具用洗浄剤「洗浄ルネサンス」による血液汚染器具に対する除タンパク効果の検討(北生発25_0350号) 


複合洗浄消毒nanoシステムATP測定試験


訪問理容において、訪問先で水道による流水洗浄ができない環境を想定した試験を行った。試験物をフィリオ30ナノにて洗浄消毒を行い、洗浄成分をフィリオ30噴霧により流水洗浄を行っている。
 

フィリオ30nanoとは


「フィリオ30」と「ロータスクィーン」を混合して生成する「次亜塩素酸洗浄液」です。これは「不純物が少ない高濃度次亜塩素酸水溶液」であるフィリオ30と「特許ナノ分解中性洗剤」であるロータスクィーンだからこそできるものです。一般的な次亜塩素酸製品ですと不純物とロータスクィーンのナノ分解成分が反応し効果が相殺されてしまいます。またフィリオ30に市販中性洗剤を混合させても洗剤中の成分に次亜塩素酸が反応してしまい効果が発揮されません。これは「フィリオ30」「ロータスクィーン」だからこそできるとします。
 
持久性がある殺菌作用がある「クレゾール」と、脂・タンパク質分解する「石鹸水」を混合した「クレゾール石鹸水」というのがありますが、その「進化版」とre-yousi.comでは考えます。
 
理美容業界における「複合洗浄消毒システム」におきましては、流水施設などの制限などがある「訪問出張環境」における「nanoシステム」として定義し、流水施設がある店舗におきましては「ロータスクイーン使用>テッシュ拭き取り>流水洗浄>フィリオ30使用>テッシュ拭き取り」の「テッシュ拭き取り」「流水洗浄」工程を重要視するために、「フィリオ30ナノ」は使用定義しておりません。

理容店におけるATP検査


【試験実施日】平成27年11月2日
 
【使用薬剤等】
・分散+殺菌剤:フィリオ30nanoクリーナー(※)
・殺菌剤:フィリオ30(原液および5倍希釈)
 
【計測器具】
・ATP計測器:ルミテスター(キッコーマン製)
 
【洗浄対象物】
・剃刀
・シェービングブラシ
・鋏
・トリマー刃
・手指
・布
 
【その他】
・泡立て用シェービングソープ
・拭取用ティッシュペーパー
・拭取用ウェットティッシュ
 
【対象物試験方法】
・試験物を理容店にてでた刈毛(人毛)と水溶性性整髪料を混ぜた微温湯に10時間浸漬
 
 【剃刀】
 フィリオ30nanoクリーナーを噴霧30秒し、ティッシュペーパーにより拭取ります。その後にフィリオ30原液(500ppm)を噴霧により洗浄成分を洗い流し、エタノールに10分浸漬させ測定。
洗浄前ATP値1,576/洗浄消毒後ATP値0.8(汚染物除去率99.2%)
 
 【シェービングブラシ】
 フィリオ30nanoクリーナーを噴霧30秒し、ブラシ部分を揉み込みます。その後にフィリオ30原液(500ppm)を噴霧により洗浄成分を洗い流して測定。
洗浄前ATP値3,424/洗浄消毒後ATP値2.3(汚染物除去率97.7%)
 
 【鋏】
 フィリオ30nanoクリーナーを噴霧30秒し、ティッシュペーパーにより拭取ります。その後にフィリオ30原液(500ppm)を噴霧により洗浄成分を洗い流し、ティッシュペーパーで拭取り測定。
洗浄前ATP値2,601/洗浄消毒後ATP値44(汚染物除去率98.3%)
 
 【トリマー(刃部位)】
 フィリオ30nanoクリーナーを噴霧30秒し、ティッシュペーパーにより拭取ります。その後にフィリオ30原液(500ppm)を噴霧により洗浄成分を洗い流して測定。
洗浄前ATP値1,406/洗浄消毒後ATP値21(汚染物除去率98.5%)
 
【考察】
剃刀、シェービングブラシ、鋏、トリマー刃 においては、従来の洗浄方法に較べ、汚れの残留率が格段に下がった。原因は、フィリオ30ナノが油脂やその他の粘性成分を微細化分散させ、粘着した汚れが被洗浄面から遊離し、水流やティッシュにより容易に除去されるようになるためと考えられる。
 
顕微鏡観察では、シェービングブラシから採取したサンプルを比較すると、洗浄前と較べ、洗浄後のサンプルの方が汚れや細菌のようなものが少なくなっていることが確認できる。
 
訪問先での複合洗浄消毒システムにおける洗浄過程において、フィリオ30は、殺菌効果を担うものであるのに対して、フィリオ30ナノは洗浄効果を担うものであり、殺菌洗浄工程としては双方を洗浄工程に組み込む必要がある。
 
細菌はタンパク質汚れの中に存在し、またタンパク質汚れの中で増殖する。また、肝炎やHIVなどのウイルスは血液の汚れの中に存在する。したがって、衛生管理上、殺菌効果を得るためには汚れを除去することが非常に重要であるが、被洗浄面に皮脂の付着があると、水、アルコールなどは油を落とす力が小さいため、皮脂と混ざった汚れが落ちにくい。フィリオ30ナノは皮脂を超微細粒子状に分散させるため、油も汚れも被洗浄面から除去する効果がある。
 
以上より、水道水による流水洗浄ができない環境下での殺菌洗浄にはフィリオ30ナノを組み込んだ洗浄工程が効果的である。

追加試験

 【手指】
  試験溶液に浸漬させた手指にフィリオ30nanoクリーナーを噴霧し10秒擦ります。その後にフィリオ30の5倍希釈(100ppm)を噴霧により洗浄成分を洗い流して測定。
洗浄前ATP値2,479/洗浄消毒後ATP値22.8(タンパク除去率99.1%)
 
 【手指】
 試験溶液に浸漬させた手指を、アルコールウェットティッシュで拭取り後に測定。
洗浄前ATP値3,406/洗浄消毒後ATP値5,586(タンパク除去率ー64.0%)
 
 【考察】
訪問先で水道水による流水手洗いができないことを想定した試験です。フィリオ30ナノとフィリオ30による洗浄により手指についたタンパク質汚れを除去することができた。しかし、エタノールが含まれたウェットティッシュで拭いた場合では、逆に値が増加しています。これは、ウェットティッシュだけでは感染予防ができないことを示してます。これは手指洗浄する流水施設がない店舗では、技術者の手指が感染源になっている可能性を示唆している。
 

歯科におけるATP検査・1


【試験実施日】平成27年12月3日
 
【使用薬剤等】
・分散+殺菌剤:フィリオ30nanoクリーナー(※)
 
【計測器具】
・ATP計測器:ルミテスター(キッコーマン製)
 
【洗浄対象物】
・歯科用ミラー
 
【その他】
・エタノールワッテ
・拭取用ティッシュペーパー
 
【対象物試験方法】
・従来方法
使用済試験体(洗浄前)をATP計測し、エタノール浸漬20秒から拭取り後にATP計測

・新規方法
使用済試験体(洗浄前)をATP計測し、フィリオ30nanoクリーナー浸漬20秒から拭取り後にATP計測
 
 【従来方法】
洗浄前ATP値27,591/洗浄消毒後ATP値12,545(汚染物除去率56.5%)
 
 【新規方法】
洗浄前ATP値26,708/洗浄消毒後ATP値97(汚染物除去率99.6%)
 
【考察】
■歯科用ミラーについて
従来の方法では45.5%もの汚れが残留していたのに対し、新規の方法では0.4%まで残留率が低下していた。これも洗浄の際、ミラー表面に付着していた汚れを、フィリオ30ナノが脂肪分やタンパクなどの粘性を低下させることで、より高率に剥離した事による効果だと考える。脂肪分やタンパク高分子などの分散効果により、殺菌剤の効きも当然高まっている

追加試験

 【歯科用タービン(外側)における洗浄試験】
エタノールワッテによる拭取り
洗浄前ATP値1,625/洗浄消毒後ATP値363(汚染物除去率77.7%)
 
 【歯科用ミラーにおける洗浄試験】
エタノールワッテによる拭取り
洗浄前ATP値27,591/洗浄消毒後ATP値12,545(汚染物除去率54.5%)
 フィリオ30nanoクリーナー噴霧からティッシュペーパーによる拭取り
洗浄前ATP値26,708/洗浄消毒後ATP値97(汚染物除去率99.7%)
 

歯科におけるATP試験・2


【試験実施日】平成27年9月24日
 
【使用 除菌剤等】
・分散+弱酸性次亜塩素酸・洗浄除菌スプレー:フィリオ30nanoクリーナー
・次亜塩素酸弱酸性水: フィリオ30(5倍希釈)
 
【計測器具】
・ATP計測器:ルミテスター(キッコーマン製)
 
【洗浄対象物】
・シリコーン印象物(歯型)
・ミラー
・スポンジ
 
【その他】
・拭取用カットメン
 
【実験目的及び方法】
①シリコーン印象物(歯型)における洗浄試験 
➡歯を印象物で歯型取り(下顎側全体)
➡型取り直後に印象物をATP測定(洗浄前)
わずかに濡らして顕微鏡観察用サンプルを採取
➡印象物を軽く水洗いし、ATP測定、及び、顕微鏡観察用サンプル採取
➡フィリオ30nanoクリーナーを噴霧して60秒放置後、ATP測定、及び、顕微鏡観察用サンプル採取
➡フィリオ30<5倍希釈>を噴霧後、ATP測定、及び、顕微鏡観察用サンプル採取
 
②ミラーにおける洗浄試験 
➡使用後のミラーをATP測定(洗浄前)
➡フィリオ30nanoクリーナーをスプレーし、60秒放置後ATP試験
➡フィリオ30<5倍希釈>を噴霧し、カットメンで拭き取り後、ATP測定
 
③スポンジの洗浄試験 *手洗い
試験対象;新しいスポンジに水を吸わせ、シンクをこすったもの。
➡スポンジを絞り、絞り液をATP測定(洗浄前) 及び、顕微鏡用サンプル採取
➡フィリオ30nanoクリーナーでもみ洗いし、水道水で濯いだ後
絞り液をATP測定(洗浄後) 及び、顕微鏡用サンプル採取
 
④採取したサンプルの顕微鏡観察
 【シリコーン印象物(歯型)における洗浄試験】
洗浄前ATP値225,771/水洗い後ATP値110,101(汚染物除去率48.8%)
フィリオ30nanoクリーナー洗浄後ATP値1,567(汚染物除去率99.3%)
フィリオ30(5倍希釈)ATP値916(タンパク除去率99.6%)
 
【ミラーにおける洗浄試験】
洗浄前ATP値151,498/フィリオ30nanoクリーナー洗浄後ATP値1,199(汚染物除去率99.2%)
フィリオ30(5倍希釈)ATP値223(汚染物除去率99.9%)
 
【スポンジの洗浄試験】
洗浄前ATP値648/フィリオ30nanoクリーナー洗浄後ATP値33(汚染物除去率95%)
 

歯科におけるATP試験・3


【試験実施日】
平成28年01月25日
 
【使用薬剤等】
・分散剤:ロータスクイーン(以降ロータス)
 
【計測器具】
・ATP計測器:ルミテスター PD-20(キッコーマン製)
 
【洗浄対象物】
・歯科用ミラー
・スポンジ

■試験状況
・歯科用ミラー(洗浄前)➡歯用スポンジで3人の口内を擦り、汚れを一つの容器に集めたものをミラーに付け、洗浄前の汚れとした。
【試験1】
洗浄前ATP値147,020/ロータスクィーン(原液)浸漬10秒し水洗い後ATP値609(汚染物除去率99.6%)
 
【試験2】
洗浄前ATP値218,255/ロータスクィーン(100倍希釈)浸漬5分し水洗い後ATP値521(汚染物除去率99.8%)
 
【試験3】
洗浄前ATP値145,619/ロータスクィーン(500倍希釈)超音波洗浄浸漬5分し水洗い後ATP値16(汚染物除去率99.99%)
 
【考察】
【歯科用ミラー】
試験1:ロータス原液および試験2:ロータス×100倍希釈では残留率は低いものの若干汚れが残留している状態でした。一方、試験3:×500倍希釈+超音波洗浄の結果は残留率が他の結果と比べ、1/20まで低下し高い洗浄力を発揮しました。

複合洗浄消毒システムを学ぶ

日本衛生管理協会講習


「感染症衛生管理を学ぶとは?」という方から「感染症衛生管理を自店に導入してお客様やスタッフの安全安心を強みにしていきたい!」という方まで講習を通じて知識を学んでいただきます。
 

Basic講習項目

 毎回最新情報を加えて内容構成も更新いたします。

・安心と安全とは
・何故学ぶのか?
・感染症衛生管理とは
・ビジネスにおける感染症衛生管理
・5つのリスク
・接触業施術における感染症基礎知識

 >感染経路
 >マスク基礎知識

・接触業施術における病原体知識
・消毒とは
・消毒化学/薬剤知識
・複合洗浄消毒システムとは
・洗浄剤の基礎知識

 >海面活性祭ets.
 >ナノ洗浄剤とは
 >弱アルカリ性洗浄剤とは

・理容師法消毒剤/工程の基礎知識

 >消毒方法とは
 >煮沸消毒
 >流通蒸気消毒
 >紫外線消毒
 >エタノール
 >次亜塩素酸ナトリウム
 >弱酸性高純度次亜塩素酸水溶液

・システム適合次亜塩素酸について
・次亜塩素酸生成法別知識
・濃度
・複合洗浄消毒システム実践編
・お客様を施術椅子へ
・施術道具準備
・施術毎の管理システム
・施術環境リセット
・施術道具リセット
・薬剤管理
・消毒環境DIY
・手指リセット
・店内空間
・コロナ禍における「あの安全」
・採用実績
・Step講習などの説明

 
内容は本サイト内の情報になりますが、身近なことなどを題材にした画像と共に楽しく学んでいただきます。そして、すぐに「実践」していただけると思います。まずはお気軽に「学びの門」を叩いてみてください。
 

理容衛生品質 日本衛生管理協会員 

official member

役員(各役50音順)

埼玉県理容師「理容室FUJII」代表。理容師法遵守した肝炎ウイルスなど血液感染症対策「複合洗浄消毒システム」を「理容衛生品質」として自店や「FREEMANS SPORTING CLUB - BARBER・青山店」東京ミッドタウン日比谷「理容ヒビヤ」などの企業理容店を監修してまいりました。修了講習におきましては「なぜ理容師は感染症衛生管理をするのか」という根本的なことから「洗浄」「消毒」の薬剤知識やシステム、更には「手袋施術システム」「訪問出張理美容システム」などを修了講習として担当させていただきます。
東京都理容師「バーバーズ カーム ノザワ」代表。東京理容青年会議所第7期委員長で、現在は東理同組渋谷支部経理部長を担当。日本衛生管理協会では事務局長として修了講習全ての事務を担当し、修了講習では講師藤井との掛け合いで講習者目線でのフォローをいたします。

茨城県理容師「ヘアサロン オニザワ」代表。日本剃刀の研ぎなどを通して一般社団法人日本シェーブマイスター関東事務局長や日本剃刀みやびの会副代表として日本剃刀の普及活動に尽力をしております。

東京都理容師「株式会社ペピーズ」代表。国立・立川・吉祥寺・日野・西八王子と西多摩に幅広く店舗展開し「人を育てる」理美容店経営を追求しております。

山形県理容師「メンズヘアリズム」代表。「理容業界に季節メニューを」と1990年代に現在では山形県名物となった「冷やしシャンプー」を考案し、地域事業としても国内外メディアからも注目されております。東北エリア会場手配などを担当。


神奈川県理容師「Hair Salon OHARA」代表。就活ヘアセミナーなどを手がけ、地域理容の可能性を探ります。神奈川エリア会場手配などを担当。

神奈川県理容師「大野GlobalWarksベトナム」代表。「日本橋 HAIR SALON ONO」「艶出専科」に加え、ベトナム・ハノイ-V-Tower店勤務から世界への可能性へ挑戦します。

神奈川県理容師「HairSalon Switch」代表。フローレーザー・バザルト®によるシルク美容シェービング施術を日本衛生管理協会監修「理容ヒビヤ」女性日担当。

山形県県理容師「ヘアフェイス ハマダ」代表。フローレーザー・バザルト®によるシルク美容シェービング施術を日本衛生管理協会監修「理容ヒビヤ」女性日責任者担当。


顧問(50音順)

Association Advisor
 柏原 和義
東京都理容師「ヘアーバー ハヤシ」代表。全国理容生活衛生同業組合連合会・元 東京都渋谷支部支部長
 
 丹下 育也
うぶみ薬局管理薬剤師・日本理容美容教育センター 教科書作成委員勤務
 
 

知識と実行力による「安全」の先に
「安心・笑顔」があります。

Flag Ship Shop」


日本衛生管理協会修了者による肝炎ウイルス・血液感染症対策などをはじめとした衛生管理「理容師法定消毒」「複合洗浄消毒システム」「手袋施術システム」などを「実行」している感染症衛生管理理容室「 Flag Ship - Shop」です。複合洗浄消毒システムを学んでいただき修了者を認定する日本衛生管理協会は「組織的な安全宣言」はしません。何故ならば個々の自己責任による「知識」「実行力」のみ「安全」が成り立つと考えるからです。 また保健所講習を受講するだけを良しとする店舗とも差別化をいたします。全国の準ずる理容・美容店は下記の「安心:理容・美容店検索」サイトよりお探しください。
 

対象病原体 対応
接触感染症 対応
飛沫感染症 対応
血液感染症 対応
アタマジラミ(外部寄生虫) 対応
結核菌 環境検査済
白癬菌 対応
トリコフィトン・トンズランス(Trichophyton tonsurans) 対応
 ヒト免疫不全ウイルス (Human Immunodeficiency Virus)  対応
B型肝炎ウイルス(Hepatitis B Virus) 対応
C型肝炎ウイルス(hepatitis C virus) 対応
サル痘 対応
 

山形県

カットランド・アラキ&かおそりるーむ

修了責任者:高宮 聡子 店舗サイト
山形県酒田市東大町3-3-1 電話:0120-141-735

 山形県

ヘアフェイス ハマダ

修了責任者:濱田 秀子 店舗サイト
山形県南陽市赤湯951-4 電話:0238-43-4062

 新潟県

ES HAIR face & relax

修了責任者:上田 サトル 店舗サイト
新潟県 長岡市中之島267-1 電話:0258-66-5610

 長野県

Hair&Esthe Salon TRIM

修了責任者:岩間 恵美 店舗サイト
長野県長野県松本市寿北7-9-16 電話:0263-57-2024

 東京都

理容ヒビヤ

修了責任者:飯田 厚志 店舗サイト
東京都千代田区有楽町1丁目1−2
東京ミッドタウン日比谷3F日比谷中央市場内
電話:03-6205-8987

 埼玉県

JAGANO BARBER

修了責任者:高山 誉央 店舗サイト
埼玉県さいたま市南区別所1-12-20-1 電話:048-767-8082

 埼玉県

理容 イワサキ

修了責任者:岩崎 雅人 店舗サイト
埼玉県加須市中央1-7-34 電話:0480-61-3353

 神奈川県

Hair Salon OHARA 

修了責任者:大原 敦志 店舗サイト
神奈川県川崎市多摩区三田1-1-21 電話:044-922-0343

 神奈川県

HairSalon Switch~Barber~

修了責任者:野村 貴子 店舗サイト
神奈川県川崎市多摩区枡形3-2-3 レガート向ヶ丘101
電話:044-911-3923

 神奈川県

ヘアーサロン ミトメ

修了責任者:見留 隆弘 店舗サイト
神奈川県川崎市幸区南幸町2-13 電話:044-541-1937

 千葉県

レディースシェービング ふれけあ

修了責任者:黒川 結子 店舗サイト
千葉県千葉市中央区港町18-15 電話:090-2233-7783

 群馬県

髪と癒し サロン高山

修了責任者:高山 佳奈子 準備中
群馬県前橋市元総社町528-7 電話:027-251-5448


 岐阜県

Hair salon KASUGAI

修了責任者:春日井 基弘 店舗サイト
岐阜県恵那市山岡町原942-2 電話:0573-56-3239

 奈良県

Barber? MANUS

修了責任者:小林 誠 店舗サイト
奈良県奈良市三条大宮町370-1 電話:0742-34-4467

安心:理容・美容店検索


日本衛生管理協会修了店による複合洗浄消毒システム店検索サイトです。修了したら自動的に登録されるわけでなく「自店責任の元」での安心・安全宣言になります。修了店なら「登録は無料」です。